レジデントブログ
西葛西のグルメ 2017.11.30
6月末にSR西葛西に引っ越してきてから約5ヶ月。西葛西駅周辺の飲食店にまあまあ行きました。美味しいお店を探すのは趣味なんです。(一度行くだけで満足してしまうことが多いですが)
西葛西はインド人の街として有名なので、やはりカレー屋が多いです。(IT企業の2000年問題のときにインド人のエンジニアが大量に西葛西に押し寄せたました。家賃が手頃、職場がある大手町が近い、など色々理由はありますが、賃貸の保証人になってくれるインド人が西葛西に住んでいたことも大きかったとかいう噂も)
個人的には、西葛西のカレーだったら、SR西葛西から100mの位置にある「ムナル」のカレーが一番オススメです。

明らかに和テイストな面構え(元蕎麦屋らしいです)
Bセット990円。普段はランチセット690円を食べてます。
と、ムナル推しであることをここまで書いておいて、実は健康のことを考えるとカレーはそれほど食べる機会はありません(炭水化物・油が多い)
いろいろ探してみたものの、外食する場合は和食になることが多いです。「やよい軒」「松屋」「大阪大将」「日高屋」「大戸屋」「なか卵」(近い順に記載してます)などの有名チェーン店が徒歩6分以内のエリアにあるので、外食するときになると「カレー食べるならそっちのほうが健康によいな。。。」となってしまいます。一人暮らしにとってはありがたいエリアです。
それ以外にも、お美味しい焼き鳥屋、京料理、沖縄料理、富山料理、立ち飲み屋、などなど揃っています。さすがに都心ほどグルメ感は無いですが、それなりに美味しいお店があります。
実は最近は自炊が捗ってて新店舗開拓が滞っているのですが、久しぶりに再開してここで紹介できればと思っています。西葛西のいいお店について知りたかったら声かけてください。とりあえずよさげな20店舗くらいには行きました。(他にも銀座・田町あたりもまあまあ詳しいです)
西葛西はインド人の街として有名なので、やはりカレー屋が多いです。(IT企業の2000年問題のときにインド人のエンジニアが大量に西葛西に押し寄せたました。家賃が手頃、職場がある大手町が近い、など色々理由はありますが、賃貸の保証人になってくれるインド人が西葛西に住んでいたことも大きかったとかいう噂も)
個人的には、西葛西のカレーだったら、SR西葛西から100mの位置にある「ムナル」のカレーが一番オススメです。

明らかに和テイストな面構え(元蕎麦屋らしいです)

Bセット990円。普段はランチセット690円を食べてます。
と、ムナル推しであることをここまで書いておいて、実は健康のことを考えるとカレーはそれほど食べる機会はありません(炭水化物・油が多い)
いろいろ探してみたものの、外食する場合は和食になることが多いです。「やよい軒」「松屋」「大阪大将」「日高屋」「大戸屋」「なか卵」(近い順に記載してます)などの有名チェーン店が徒歩6分以内のエリアにあるので、外食するときになると「カレー食べるならそっちのほうが健康によいな。。。」となってしまいます。一人暮らしにとってはありがたいエリアです。
それ以外にも、お美味しい焼き鳥屋、京料理、沖縄料理、富山料理、立ち飲み屋、などなど揃っています。さすがに都心ほどグルメ感は無いですが、それなりに美味しいお店があります。
実は最近は自炊が捗ってて新店舗開拓が滞っているのですが、久しぶりに再開してここで紹介できればと思っています。西葛西のいいお店について知りたかったら声かけてください。とりあえずよさげな20店舗くらいには行きました。(他にも銀座・田町あたりもまあまあ詳しいです)
- 投稿日 :
- 2017.11.30
- 投稿者 :
- 青木勲@SRたまプラーザ
著者プロフィール
1983年生まれ。茨城県出身。2017年6月からソーシャルレジデンス西葛西に住んでいましたが、2021年9月末からソーシャルレジデンスたまプラーザに引っ越しました。
趣味はサッカー、酒、読書、筋トレ、英語勉強です。
IT系企業で働いています。プロフィールの写真はオークハウスのインタビューを受けた際に撮影していただいたものです。仕事の形態としてリモートワーク可能なので頻繁にシェアハウス内のワーキングスペースで仕事をしています。ワーキングスペースがあるのはリモートワーカーにとってかなりメリットがあります。
以下、2021年9月まで住んでいたソーシャルレジデンス西葛西で取材を受けた記事です。
【オークハウスに取材していただいた記事】
リモートワーカーにとっては適度なコミュニケーションも取れるし、理想的な環境だと思います。
https://www.oakhouse.jp/interview_resident/oakinterview2
【R25で取材していただいた記事】
人間関係めんどくさくない?「ソーシャルレジデンス」のリア充(?)な住人にツッコんできた
https://r25.jp/article/613614142197501422
【朝日新聞で取材していただいた記事】(一部有料)
交流がない…シェアハウス生活、気まずい空気乗り越えて
https://www.asahi.com/articles/ASLDM46VPLDMUTFL00D.htm