レジデントブログ
丸亀製麺が西葛西駅近くに10月オープン!? 2020.09.07
暑い夏の間は

2日に1回くらいは西葛西駅前の立ち食い蕎麦や「やしま」に行って、これを食べてます。
冷やしとり天おろしそば、生卵トッピングで590円。
飽きません。
2日経過すると無性に食べたくなります。
お昼ごはんを何にしようか考えて近所の飲食店を想像するのですが
結局やしまになります。
やしまへの愛は8月にも表明しました。
https://www.oakhouse.jp/blog/supporters/?p=68000
おそばが美味しいんです。本当に。
もう次回は蕎麦そのものを味わうためにざるそばでも食べましょうかね。
そんなやしまでお昼を食べた帰りに東京メトロ商店街を歩いていると

(左は最近できた鉄板焼の「ぼてじゅう」、左は昔からある家系ラーメン「壱角家」)
その近くの工事中のエリアに

「この度、丸亀製麺西葛西メトロ店の新装工事を行います。」
おお。10月13日ごろにオープンですか!
丸亀製麺・・・
しかし「やしま」はオンリーワンの蕎麦屋ですからね。
こんなに近くにオープンして戦いを挑むとは・・・
マーケティングは大丈夫ですか。
うどんはGI値が高く、蕎麦よりも血糖値の上昇も早く肥満にもなりやすいんですよ。
まあ、麺好きなのでたまには食べてみてもいいですが、やしま 対 丸亀製麺でしたら9対1でやしまの勝利ですね。(何様ですか)
せいぜい健闘を祈ってます(何様ですか)

2日に1回くらいは西葛西駅前の立ち食い蕎麦や「やしま」に行って、これを食べてます。
冷やしとり天おろしそば、生卵トッピングで590円。
飽きません。
2日経過すると無性に食べたくなります。
お昼ごはんを何にしようか考えて近所の飲食店を想像するのですが
結局やしまになります。
やしまへの愛は8月にも表明しました。
西葛西で有名な立ち食いそば屋さん「やしま」
https://www.oakhouse.jp/blog/supporters/?p=68000
おそばが美味しいんです。本当に。
もう次回は蕎麦そのものを味わうためにざるそばでも食べましょうかね。
そんなやしまでお昼を食べた帰りに東京メトロ商店街を歩いていると

(左は最近できた鉄板焼の「ぼてじゅう」、左は昔からある家系ラーメン「壱角家」)
その近くの工事中のエリアに

「この度、丸亀製麺西葛西メトロ店の新装工事を行います。」
おお。10月13日ごろにオープンですか!
丸亀製麺・・・
しかし「やしま」はオンリーワンの蕎麦屋ですからね。
こんなに近くにオープンして戦いを挑むとは・・・
マーケティングは大丈夫ですか。
うどんはGI値が高く、蕎麦よりも血糖値の上昇も早く肥満にもなりやすいんですよ。
まあ、麺好きなのでたまには食べてみてもいいですが、やしま 対 丸亀製麺でしたら9対1でやしまの勝利ですね。(何様ですか)
せいぜい健闘を祈ってます(何様ですか)
- 投稿日 :
- 2020.09.07
- 投稿者 :
- 青木勲@SR西葛西
著者プロフィール
1983年生まれ。茨城県出身。2017年6月からソーシャルレジデンス西葛西に住んでいます。
趣味はサッカー、酒、読書、筋トレ、英語勉強です。
IT系企業で働いています。プロフィールの写真はオークハウスのインタビューを受けた際に撮影していただいたものです。仕事の形態としてリモートワーク可能なので頻繁に2Fライブラリで仕事をしています。ライブラリがあるのはリモートワーカーには最高の環境です。
【過去にオークハウスに取材された記事】
リモートワーカーにとっては適度なコミュニケーションも取れるし、理想的な環境だと思います。
https://www.oakhouse.jp/interview_resident/oakinterview2
【R25で取材された記事】
人間関係めんどくさくない?「ソーシャルレジデンス」のリア充(?)な住人にツッコんできた
https://r25.jp/article/613614142197501422
【朝日新聞で取材された記事】
交流がない…シェアハウス生活、気まずい空気乗り越えて
https://www.asahi.com/articles/ASLDM46VPLDMUTFL00D.htm
【ソーシャルレジデンス西葛西】
https://www.oakhouse.jp/house/672