レジデントブログ
207 満月 朝散歩 鴻池朋子展 2020.10.31
秋の晴天。
休みの日に晴れると気持ちがいいですねー
おなじみ、シェアハウスから徒歩5分の行船公園を散策すると、
ガーデナーの皆様が秋冬に向けてのお手入れをされてました。
▲花壇の植え替え中。当たり前にあると 思われがちだけど
ほんと街路樹や花壇って沢山の方々の多くの手間がかかって 私たちを癒してくれているんだなあって思います。
[caption id="attachment_69616" align="alignnone" width="625"]

なっていなかったけれど、 涼しくなったので 噴射させてました。
秋の光に反射して綺麗だな。
[caption id="attachment_69614" align="alignnone" width="625"]

水を抜いて掃除されてました。 極端に水が少なくなっていてなんだか新鮮な風景。。。
ほんと、ご近所に癒しスポットがあって 飽きずに通ってます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
さて、今日は満月で、しかもハロウィン。
例年だと シェアハウス内に仮装した住民さんが 溢れてパーティしているのですが、今年は 比較的静か。。。
コロナだしねえ。。。
お片付けしながらラジオ聴いてお月様を時折窓から見上げています。
こんな過ごし方も良いものです☺️
ーーーーーー
近況でいうと、ぼちぼち美術散歩も再開。
リニューアルされたばかりのアーティゾン美術館に行ってきました。
鴻池朋子さん✖️アーティゾン美術館コラボ企画!
ぜっったいいくぜ!!!と 決めていたけど コロナもあり、
気がつけば会期終了間近。。友人が誘ってくれてなんとか駆け込みで
行くことができました。
▲ 通常 会期終了間近って激混みなのだけれど、
コロナもあり、完全予約制なので 程よい人感覚。
あ、これはいい感じ。。。
▲会場内写真撮影OKという太っ腹。
もうね、なんというか。。。 この方の世界観は 体感すると倫理観というか
なんか世界が変わります。
観る人によっては閲覧注意になるのかしら
…現代人の感覚だと残酷になるのかしら…
害獣として殺された獣たちの皮で作られた作品とか。
でも原始本能というか、「狩猟採取」の本能、
「生と死」への向き合い、
畏怖と尊厳。
鴻池さんの作品は
そういう自分の中のものと問答無用で対話させられる
▲何日か経っても夢に出てくるような感覚。
この世に世を受けたものとして忘れてはいけない感覚なんだろうなと思います
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【今週の一冊)ハンターギャザラー
【今週のBGM】
山カフェ ラジオが満月なので 色々なバージョンの「ムーンリバー」やっててすごく心地よい
- 投稿日 :
- 2020.10.31
- 投稿者 :
- さきんちょ。(SAKI)
著者プロフィール
◆物件名:ソーシャルレジデンス西葛西
◆ライブラリー司書担当。
ソーシャルレジデンス西葛西のコンセプト「本 音楽 ART」
すべてがツボで入居。ボチボチそのへんの活動もしてます。
◆「大人世代もシェアハウスライフは楽しい!」。
そんなメッセージを添えて、西葛西の魅力をレポートしたいと思います。
◆将来の夢は「ナウシカのおおばば様」。
地位に捕らわれることなく、「ばばさま ばばさま♪」と
老若男女に親しまれ お子様たちに戯れられる立派なばあさまになるのだ。
そのために 知恵と経験と人徳を培うべく 日々精進中。