西新宿五丁目駅の物件
0物件0部屋が公開中!
西新宿五丁目駅は都営地下鉄大江戸線が乗り入れる駅で、朝は混雑することも多いですが、この駅で下車する人も多いのでそれほど不都合は感じないかもしれません。
周辺には、新宿十二社熊野神社や新宿中央公園などが立地しております。
オークハウスのシェアハウスの賃料の相場は、約56,000円と同じ沿線の平均賃料とほぼ同じです。また、新宿駅周辺に徒歩で行くことができる点が大きなメリットです。
一方で周辺は比較的完成な住宅街になっているため、繁華街のような喧騒は無く、落ち着いた生活が遅れる点も嬉しいポイントです。
検索条件
検索条件: 西新宿五丁目
0件見つかりました
0件見つかりました
西新宿五丁目の物件情報
西新宿五丁目の賃料相場
シェアハウス | 平均 ¥67,045 |
---|---|
アパートメント | 平均 ¥0 |
西新宿五丁目の入居者属性グラフ
性別
年代別
国籍別
概要
西新宿五丁目駅は東京都新宿区にあり、東京都交通局の大江戸線が走っている駅です。清水橋が副駅名として設定されています。1997年に大江戸線(当時の名称は都営12号線)の駅として開業し、2013年にホームドアの使用がはじまりました。島式ホームの1面2線の形態を採用しており、1番線が都営大江戸線の都庁前・六本木方面、2番線が練馬・光が丘方面行きとなっています。
1日あたりの乗降客数は開業以降順調に伸び続けており、2017年には3万3,000人台を突破しています。
ホームは地下3階という深いところにあり、改札階は地下1階部分にあります。A1とA2出口があり、階段以外にA1部分に地上と連絡できるエレベーター、エスカレーターも設置されています。またホームと改札階を結ぶものとして、階段以外にエレベーターとエスカレーターがあります。
西新宿五丁目駅はバリアフリーの1ルートの確保も行われているので、車椅子やベビーカーの使用者も安心です。
見どころ
西新宿五丁目駅の周辺にはオフィスビルなどが建ち並んでいますが、新宿十二社熊野神社や新宿中央公園などのスポットもあります。
新宿十二社熊野神社は西新宿五丁目駅から約400mほどのところにあり、新宿総鎮守でもあります。応永年間が創建年代と言われており、主祭神は櫛御気野神、伊邪那美神です。十二社の碑が新宿区の指定史跡に選ばれており、その他にも指定有形文化財の七人役者図絵馬、式三番奉納額、水鉢も有しています。1年を通して様々な行事が開催されますが、9月に開催される例大祭は規模が大きく、3年に1度本祭が催されます。
新宿中央公園は東京在住の人以外も名前を聞いたことがある人も多い公園で、大都会新宿の中であるにもかかわらず大きな規模を誇っています。ちびっこ広場や多目的運動広場などを備えていて、特に昼間は小さな子供やその保護者、それ以外の人たちで賑わっています。管理された芝生広場や富士見台、有料で利用できるフットサル施設なども人気です。

生活スタイル
西新宿五丁目駅の近くには少しスーパーはあるものの店舗数が少ないのがネックです。ただ24時間営業のスーパーがあるので忙しい人や深夜に帰宅する人などにも重宝されています。駅から徒歩圏内にはドラッグストアもありますし、近くには新宿中央公園をはじめとした緑溢れるスポットが満載です。休みの日などには気軽に訪れることができ、癒しを求められます。
新宿駅周辺は徒歩圏内でもありますし、乗り換えることなく電車であれば4分程度でアクセスできます。渋谷駅や池袋駅も20分程度でアクセスでき、東京駅などにも一度の乗り換えで30分以内にたどり着けます。夜遅くまで営業しているお店もあり、少し歩くと新宿なので、買い物や娯楽など不自由することは全くありません。
ファミリー世帯向けではありませんが、一人暮らしであれば通勤やプライベートの遊びで利便性を発揮できるはずです。

西新宿五丁目周辺の駅
※※物件が所在する駅のみ表示しています
最近閲覧した物件