新小岩駅の物件
2物件4部屋が公開中!
新小岩駅には総武線快速と総武線各駅停車が乗り入れ、通勤通学の時間帯は非常に込み合います。周辺には荒川放水路や繁華街、江戸川区役所が立地しています。オークハウスのシェアハウスの賃料の相場は、約47,000円と同じ沿線のオークハウスのシェアハウスの平均賃料と比較して安く、さらに都心へのアクセスや駅周辺の利便性も良好です。またバスが都バスと京成バスが利用でき、14ものバス停が設置されています。電車が東西に伸びているのに対して、バスは南北の移動にとても便利です。
検索条件
検索条件: 新小岩
2件見つかりました
2件見つかりました
キャンペーン物件
今がお得!キャンペーン中の物件はこちら!
SHAREHOUSE
プレミア新小岩
JR総武線 / 新小岩 1分
入居条件:
女性
男性
外国人
ケーブルテレビ
2名以上入居可部屋有り
¥25,000 - ¥59,000 空室
初回契約料20,000円、毎月20,000円(最大6ヶ月)、総額18万円お試しキャンペーン♪【FIXプラン不可】
-
男女比:
女性男性
-
外国人率:
外国人 日本人
-
年代:
10〜29歳 30〜49歳 50歳以上
新小岩の物件情報
新小岩の賃料相場
シェアハウス | 平均 ¥47,000 |
---|---|
アパートメント | 平均 ¥58,800 |
新小岩の入居者属性グラフ
性別
年代別
国籍別
概要
新小岩駅は東京都葛飾区新小岩1丁目にある、JR総武本線の駅です。葛飾区と江戸川区の区界に位置する新小岩は南へ行くと江戸川区となります。運転系統としては総武快速線と中央・総武線各駅停車の2系統あります。平日ラッシュ時は快速・各駅ともに通勤客で混みますが、日中は比較的すいており座れる事も良くあります。総武線快速と各駅では錦糸町から分岐して、快速では東京駅まで13分、さらに横須賀線へ乗り入れているので、新橋・品川・横浜方面まで乗り換えなしで行くことができます。各駅では秋葉原まで14分、さらに中央線に接続しているので新宿まで乗り換えなしで行くことができます。
JR新小岩駅の南口に位置するルミエール商店街は全長約420メートルあります。約140店舗の専門店が軒を連ねる東京・下町の元気な商店街で、昭和34年に設置されたアーケードは葛飾区内で初めてのものです。地元に親しまれた賑やかな商店街です。
見どころ
新小岩駅そばを流れる荒川の河川敷はランニングやサイクリングができるように整備されていたり、広い野原が広がっているのでスポーツやピクニックなどで人気です。この荒川ですが正式名称は荒川放水路と言います。つまり自然にできた川ではなく約80年前に人間が作った人工の河川なのです。放水路が開削される前は江戸・東京は度重なる洪水被害を受けてきました。荒川放水路は、このような洪水被害を契機とする抜本的な治水対策として作られました。今では街を洪水から守るだけでなく、住民の憩いの場として多くの方が利用しています。南口に広がる繁華街は毎日地元住民で賑わっており、数多くの専門店が軒を連ねています。昔からあるお店や、新しくできたオシャレなお店まで様々な雰囲気を味わえます。
南口にある江戸川区総合文化センターのホールではプロの演劇やコンサートなどが主催されており、本格的なエンターテイメントも身近に楽しめます。

生活スタイル
新小岩駅はJR総武線快速と各駅停車の2路線利用でき都心へのアクセスがとても良いです。周辺は住宅が多いため、スーパーや飲食店など生活に必要なものは近所で手に入れることができます。家賃相場は利便性の高さの割に比較的割安感がありますが、江戸川区の平均賃料程度です。都心へのアクセスがとても良いので、通勤通学はもちろんのこと、週末の外出先として気軽に都心へ出られます。また、ルミエール商店街は約140の専門店が軒を連ねており、日常的な買い物にとても便利です。駅からはバス路線も多いので、自宅近辺までバスを利用することで、より利便性の高い生活をおくることが出来るでしょう。駅自体は葛飾区ですが、南口は江戸川区となり区役所も近いので行政サービスも受けやすいです。江戸川区は児童手当や福祉の手当が手厚く通勤にも便利な地域なのでファミリー層に人気のエリアなので単身者よりファミリー層が多いエリアとなっております。

新小岩周辺の駅
※※物件が所在する駅のみ表示しています
JR総武線快速(25)
新小岩 錦糸町
最近閲覧した物件