JR武蔵野線の物件
1物件1部屋が公開中!
JR武蔵野線は東京都の府中本町駅から千葉県の西船橋駅までを走る路線です。
検索条件
検索条件: JR武蔵野線
4件見つかりました
4件見つかりました
JR武蔵野線の物件情報
JR武蔵野線の賃料相場
シェアハウス | 平均 ¥40,400 |
---|---|
アパートメント | 平均 ¥126,000 |
JR武蔵野線の入居者属性グラフ
性別
年代別
国籍別
沿線概要
東京、埼玉、千葉をぐるっと半円状につなぐ環状路線で、様々な路線に乗り換えることが出来ます。主な乗り換え駅は西から「西国分寺駅(中央線)」、「北朝霞駅(東武東上線)」、「武蔵宇原駅(埼京線)」、「南浦和駅(京浜東北線)」、「南越谷駅(東武伊勢崎線)」、「新松戸駅(常磐線)」があります。多くは乗り換え前提ではありますが、西船橋駅から京葉線への直通列車もあるため、都心を含めて各地に行きやすい路線と言えます。駅の間隔は首都圏では比較的長い方でしたが、平成に入ってから新駅がいくつも開業し、駅間も徐々に狭くなっています。沿線には都会的な風景とのどかな風景が共存しています。開発中の地域では線路を隔てて景色が大きく変わることも。特に埼玉エリアでは新駅開業に伴う大規模な開発が行われ、見違えるほどの変化を遂げた地域も数多くあります。現在も市や周辺から新駅設置の要望が多いようで、まだまだ発展が続きそうな路線です。
見どころ
沿線で乗り換え以外に人が集まるところといえば「越谷レイクタウン駅」、「新三郷駅」です。「越谷レイクタウン駅」には駅を出て目の前に日本最大級のショッピングモール「イオンレイクタウン」があります。KAZE・MORI・アウトレットという3つの建物からなるイオンレイクタウンは、グルメ、ショッピング、シネマなどが楽しめます。スーパーや病院も入っているため、周辺住民の生活拠点としての役割も果たしています。周辺は「越谷レイクタウン」というニュータウン。大型マンションの建設が進み、水と緑と共存が可能なエリアとなっています。「新三郷駅」も同様に駅直結の大型商業施設が並びます。グルメもショッピングもお任せの「ららぽーと」、おしゃれな北欧家具の「IKEA」、主婦に大人気の会員制倉庫型店舗「コストコ」が徒歩圏内にあります。こちらは「ららシティ」と名付けられたニュータウンで、周辺は新築のマンションや戸建てが多くスッキリときれいな街並みになっています。

生活スタイル
「駅前には飲食店が並び、周辺には住宅、コンビニやスーパーもそれなりの数があり、中~大型のショッピングエリアが点在している。」というのが埼玉・千葉の沿線に多いスタイルです。乗り換えのできる駅近隣に住んでいる方は週末にも都内へ買い物などに出かけることもありますが、沿線にイオンやららぽーとなどが多いため、ファミリー層は都内へはあまり出かけないようです。2017年には「吉川美南駅」にイオンタウンが増床オープンするなど、まだまだ沿線の開発は続いています。また、京葉線の直通電車に乗れば、ディズニーランドのある舞浜駅まで乗換無しで行けます。週末や長期休暇には、ディズニーグッズを抱えた学生やファミリーが多く見られます。都内の駅は各路線への乗り継ぎがしやすく、通勤通学に便利です。なかでも西国分寺駅はmineやnonowaなど、周辺に商業施設が多いため生活拠点としても人気です。府中本町駅からは東京競馬場が近く、競馬好きにはたまりません。府中刑務所に近い「北府中駅」周辺などは治安やイメージを心配する人もいるかもしれませんが、目立って治安が悪いということはありません。周辺に公園や神社仏閣も多く、都内では落ち着いたエリアです。

JR武蔵野線沿線の駅
※物件が所在する駅のみ表示しています
最近閲覧した物件