都営大江戸線の物件
21物件124部屋が公開中!
都営地下鉄大江戸線は練馬区の「光が丘駅」から新宿区の「都庁前駅」までを結ぶ路線です。
検索条件
検索条件: 都営大江戸線
23件見つかりました
23件見つかりました
女性専用物件
女性1人でも安心!女性専用物件はこちら
SHAREHOUSE
Casadia練馬
西武豊島線 / 豊島園 5分
入居条件:
女性
外国人
駐輪場
女性専用
禁煙ハウス
2名以上入居可部屋有り
¥48,000 - ¥48,000 空室
-
男女比:
女性男性
-
外国人率:
外国人 日本人
-
年代:
10〜29歳 30〜49歳 50歳以上
SHAREHOUSE
フローラガーデン麻布
東京メトロ南北線 / 麻布十番 9分
入居条件:
女性
外国人
駐輪場
女性専用
禁煙ハウス
2名以上入居可部屋有り
¥65,000 - ¥105,000 空室
コロナに負けるな!
-
男女比:
女性男性
-
外国人率:
外国人 日本人
-
年代:
10〜29歳 30〜49歳 50歳以上
SHAREHOUSE
プレミア本郷
東京メトロ丸ノ内線 / 本郷三丁目 3分
入居条件:
女性
外国人
女性専用
禁煙ハウス
2名以上入居可部屋有り
¥46,000 - ¥78,800 空室
-
男女比:
女性男性
-
外国人率:
外国人 日本人
-
年代:
10〜29歳 30〜49歳 50歳以上
キャンペーン物件
今がお得!キャンペーン中の物件はこちら!
APARTMENT
鳥居坂三生マンション
東京メトロ南北線 / 麻布十番 3分
入居条件:
女性
男性
外国人
駐輪場
2名以上入居可部屋有り
¥160,000 - ¥160,000 空室
契約料無料キャンペーン!!
SHAREHOUSE
オークハウス麻布十番(松尾ビル)
東京メトロ南北線 / 麻布十番 1分
入居条件:
女性
男性
外国人
2名以上入居可部屋有り
¥130,000 - ¥150,000 空室
コロナに負けるな!【FIXプラン不可】
SHAREHOUSE
オークハウス三田(麻布十番)
東京メトロ南北線 / 麻布十番 3分
入居条件:
女性
男性
外国人
2名以上入居可部屋有り
¥64,000 - ¥95,000 空室
コロナに負けるな!【FIXプラン不可】
-
男女比:
女性男性
-
外国人率:
外国人 日本人
-
年代:
10〜29歳 30〜49歳 50歳以上
都営大江戸線の物件情報
都営大江戸線の賃料相場
シェアハウス | 平均 ¥67,540 |
---|---|
アパートメント | 平均 ¥138,792 |
都営大江戸線の入居者属性グラフ
性別
年代別
国籍別
概要
「6」の形をした路線で、都庁前駅からは、飯田橋、築地、六本木方面をぐるりとまわり都庁前へ戻る、環状線になっています。「光が丘駅」から「中野坂上駅」までは、練馬区、新宿区、中野区内を通りますが、どこも都心に近く、それでいて静かで便利なベッドタウンです。「練馬駅」からは西武池袋線、「中井駅」からは西武新宿線に乗り換えでき埼玉方面へと向かえます。「都庁前駅」のお隣は大きなターミナル駅「新宿駅」です。環状線部分は新宿区から文京区へと入り、東京ドーム近くの「飯田橋駅」「春日駅」を通り、台東区「上野御徒町駅」「新御徒町駅」、江戸東京博物館の最寄り駅でもある墨田区「両国駅」へと進みます。「新御徒町駅」ではつくばエクスプレスに乗り換えできるので、茨城方面へもアクセスできます。環状線はその後、江東区の「門前仲町駅」、中央区の「築地市場駅」、高級住宅街の港区「麻布十番駅」を抜け新宿区へと戻ってきます。沿線住民にとってはどこに出かけるにも必要な生活の足として重宝されています。
見どころ
都営地下鉄大江戸線の沿線には、都内の注目スポットがたくさん集まっています。「春日駅」には東京ドームを含む、遊園地・スパ・ショッピングなどが楽しめる「東京ドームシティ」という複合商業施設があります。上野動物園が近い「上野御徒町駅」は下町の雰囲気が残り、問屋街もあるなど買い物好きにはおすすめのエリアです。そこから2駅の「蔵前駅」はリノベーションされたおしゃれなカフェやショップが集まる、最近注目のエリアです。「月島駅」の周辺エリアはもんじゃ焼きが有名で、下町の懐かしい雰囲気が味わえます。「築地市場駅」には、新鮮でおいしい海産物を求めて、市場関係者のみならず日本人はもちろん、外国人観光客も朝早くから訪れます。「麻布十番」や「六本木」は憧れの高級住宅街です。おしゃれな隠れ家的な飲食店も多数あります。大江戸線の駅の中で一日の利用者数が最も多い「新宿駅」は駅ビルも複数あり、家電量販店、映画館、飲食店と遅くまで楽しめる街です。

生活スタイル
閑静な住宅街から、下町、大都会までを網羅する大江戸線なので、生活必需品の買い物や、週末のレジャーにも困りません。毎日で使用するような消耗品・生活用品は最寄り駅周辺の商店で、家電や洋服などは新宿駅周辺のお店へ、ハイブランドの買い物は六本木へ、安く買いたいものや年末年始の食材の購入は上野エリアの「アメ横」へ、静かに散歩やカフェめぐりがしたいなら蔵前や麻布十番へと、目的ごとに適した街まで大江戸線だけで行くことができます。環状線なので都内各所に一本で行けるだけでなく、埼玉や茨城方面のへの乗換も容易なので、ちょっとした遠出にも活用できます。都営地下鉄大江戸線は生活の様々なシーンでとても利便性の高い路線です。

都営大江戸線沿線の駅
※物件が所在する駅のみ表示しています