江東区の物件
2物件93部屋が公開中!
「下町と開発地が混在する東京都江東区」
江東区の物件を探す
検索条件
検索条件: 東京都 江東区
2件見つかりました
2件見つかりました
キャンペーン物件
今がお得!キャンペーン中の物件はこちら!
SOCIAL RESIDENCE
ソーシャルレジデンス大島
都営新宿線 / 大島(東京) 8分
入居条件:
女性
男性
外国人
駐輪場
レンタル自転車
2名以上入居可部屋有り
¥52,000 - ¥68,000 空室
コロナに負けるな!キャンペーン
-
男女比:
女性男性
-
外国人率:
外国人 日本人
-
年代:
10〜29歳 30〜49歳 50歳以上
隣接する市区町村一覧
中央区
SHAREHOUSE
プレミア日本橋浜町
東京メトロ半蔵門線 / 水天宮前 8分
入居条件:
女性
男性
外国人
2名以上入居可部屋有り
¥73,000 - ¥80,000 空室
-
男女比:
女性男性
-
外国人率:
外国人 日本人
-
年代:
10〜29歳 30〜49歳 50歳以上
APARTMENT
ヴェラハイツ日本橋
東京メトロ日比谷線 / 人形町 4分
入居条件:
女性
男性
外国人
2名以上入居可部屋有り
¥115,000 - ¥115,000 満室
墨田区
SHAREHOUSE
オークハウス東向島
東武伊勢崎線 / 東向島 8分
入居条件:
女性
外国人
ケーブルテレビ
女性専用
禁煙ハウス
2名以上入居可部屋有り
¥44,000 - ¥54,000 空室予定
SHAREHOUSE
TOKYO SHARE ASAKUSA HONJO
都営浅草線 / 本所吾妻橋 5分
入居条件:
女性
外国人
駐輪場
レンタル自転車
女性専用
禁煙ハウス
2名以上入居可部屋有り
¥61,000 - ¥62,000 空室
-
男女比:
女性男性
-
外国人率:
外国人 日本人
-
年代:
10〜29歳 30〜49歳 50歳以上
APARTMENT
オークテラス錦糸町
東京メトロ半蔵門線 / 錦糸町 9分
入居条件:
女性
男性
外国人
駐輪場
2名以上入居可部屋有り
¥169,000 - ¥169,000 満室
江戸川区
SHAREHOUSE
東京レジデンス西葛西
東京メトロ東西線 / 西葛西 6分
入居条件:
女性
男性
外国人
ケーブルテレビ
2名以上入居可部屋有り
¥36,000 - ¥58,000 空室
-
男女比:
女性男性
-
外国人率:
外国人 日本人
-
年代:
10〜29歳 30〜49歳 50歳以上
APART & SHAREHOUSE
オークハウス平井
JR総武線 / 平井(東京) 10分
入居条件:
女性
男性
外国人
駐輪場
禁煙ハウス
2名以上入居可部屋有り
¥52,000 - ¥70,000 空室
初回契約料30,000円無料キャンペーン!!
-
男女比:
女性男性
-
外国人率:
外国人 日本人
-
年代:
10〜29歳 30〜49歳 50歳以上
SOCIAL RESIDENCE
ソーシャルレジデンス西葛西
東京メトロ東西線 / 西葛西 6分
入居条件:
女性
男性
外国人
駐輪場
2名以上入居可部屋有り
¥64,000 - ¥93,000 空室
-
男女比:
女性男性
-
外国人率:
外国人 日本人
-
年代:
10〜29歳 30〜49歳 50歳以上
江東区の物件情報
江東区の賃料相場
シェアハウス | 平均 ¥63,871 |
---|---|
アパートメント | 平均 ¥0 |
江東区の入居者属性グラフ
性別
年代別
国籍別
エリアの概要
東京都江東区は東京都の東側に位置し、人口は約50万人を有しています。荒川と隅田川に囲まれた地域であり、東京湾にも面しています。南側は埋め立てによって開発された土地となっており、オフィスビルや高級マンションなどが連なり臨海副都心の一部を担っています。国内規模の催し物が行われる東京ビッグサイトや、お台場パレットタウンなどは実は江東区なのです。対して北側は昔ながらの下町風情が強く、亀戸天神や富岡八幡宮をはじめとする神社仏閣や、多くの団地や家屋があり、高齢者が比較的多いことも特徴です。
また、都心と千葉を結ぶJR総武線や地下鉄東西線および新宿線の間に位置するため、東西どちらの方面へもアクセスしやすい地域になっています。かつての都電にかわった都バスが多く発着しているため、ちょっとした移動にも困りません。東京オリンピックの競技施設が江東区に集中するため、特に南側の湾岸部は今後も更なる開発と発展が期待できます。
見どころ
東京都江東区は子どもから高齢者の方まで楽しめる施設が盛りだくさんです。亀戸、門前仲町界隈では前述した亀戸天神や富岡八幡宮などの趣のある神社仏閣から、船橋屋などの老舗和菓子店で古風な探索が楽しめます。都内でも緑が豊富なことも特徴であり、随所に緑地公園があります。木場公園や小松川公園など大規模な公園では休日の親子連れで賑わいます。
開発が進む豊洲地区では大型複合施設「ららぽーと」があり、子どもの職場体験ができる「キッザニア」は有名です。豊洲から望むレインボーブリッジ方面の都心の夜景は絶景となっています。また、豊洲、有明、お台場の湾岸部では各所で乗り入れ自由な自転車を区から格安で貸し出しており、天気の良い日はサイクリングが楽しめます。

生活スタイル
南側はオフィスビルも多く朝は多くの会社員の姿が見られますが、反面の北側では高齢者を中心とした団地や住宅街が多いため昼間人口と夜間人口にそれほど差異は見られません。
休日にはアクセス良好な新宿方面へ遊びに出かける住民も多いようです。
閑静な住宅街が多いため、夜は都心部に比べて物静かな雰囲気が漂っています。
都心へのアクセスの利便性や緑に囲まれた落ち着いた雰囲気、新築マンションの増大などから土地価格は上がっています。それでも東京都江東区は23区の中では家賃が安いほうだと言えるでしょう。
ショッピングモールや小型のスーパーが多いため、徒歩圏内で買い物に行ける場所がほとんどです。ドラッグストアやコンビニも多いので日常生活で不便になることはありません。
