板橋区の物件
9物件163部屋が公開中!
東京都板橋区は区内に目立った行楽施設などはないものの、とりわけ工業が盛んなエリアとして有名です。
板橋区の物件を探す
検索条件
検索条件: 東京都 板橋区
11件見つかりました
11件見つかりました
女性専用物件
女性1人でも安心!女性専用物件はこちら
SHAREHOUSE
オークハウス板橋区役所前
都営三田線 / 板橋区役所前 10分
入居条件:
女性
外国人
駐輪場
ケーブルテレビ
女性専用
2名以上入居可部屋有り
¥44,000 - ¥61,000 空室
キャンペーン物件
今がお得!キャンペーン中の物件はこちら!
SHAREHOUSE
東京レジデンス池袋西
東京メトロ有楽町線 / 千川 7分
入居条件:
女性
男性
外国人
駐輪場
ケーブルテレビ
2名以上入居可部屋有り
¥30,000 - ¥67,000 空室
コロナに負けるな!
-
男女比:
女性男性
-
外国人率:
外国人 日本人
-
年代:
10〜29歳 30〜49歳 50歳以上
SHAREHOUSE
ガーデンタウン板橋中台
都営三田線 / 志村三丁目 13分
入居条件:
女性
男性
外国人
駐輪場
レンタル自転車
2名以上入居可部屋有り
¥30,000 - ¥113,000 空室
コロナに負けるな!
-
男女比:
女性男性
-
外国人率:
外国人 日本人
-
年代:
10〜29歳 30〜49歳 50歳以上
SHAREHOUSE
プレミア上板橋
東武東上線 / 上板橋 8分
入居条件:
女性
男性
外国人
駐輪場
2名以上入居可部屋有り
¥45,000 - ¥61,000 空室
続!契約料無料、3ヶ月間家賃割引!
-
男女比:
女性男性
-
外国人率:
外国人 日本人
-
年代:
10〜29歳 30〜49歳 50歳以上
隣接する市区町村一覧
豊島区
SHAREHOUSE
オークハウス北大塚
JR山手線 / 大塚(東京) 8分
入居条件:
女性
男性
外国人
駐輪場
ケーブルテレビ
2名以上入居可部屋有り
¥51,000 - ¥67,800 空室予定
SHAREHOUSE
オークハウス池袋
東武東上線 / 北池袋 6分
入居条件:
女性
外国人
駐輪場
女性専用
2名以上入居可部屋有り
¥47,000 - ¥65,000 空室
SHAREHOUSE
オークハウス北大塚2
JR山手線 / 大塚(東京) 5分
入居条件:
女性
男性
外国人
ケーブルテレビ
2名以上入居可部屋有り
¥51,000 - ¥65,000 満室
北区
SHAREHOUSE
ゲストハウス十条
JR京浜東北線 / 東十条 1分
入居条件:
女性
男性
外国人
ケーブルテレビ
2名以上入居可部屋有り
¥45,000 - ¥61,000 空室予定
SHAREHOUSE
オークハウス赤羽
東京メトロ南北線 / 志茂 3分
入居条件:
女性
男性
外国人
駐輪場
禁煙ハウス
2名以上入居可部屋有り
¥54,000 - ¥60,800 空室
APART & SHAREHOUSE
フローラ浮間公園
JR埼京線 / 浮間舟渡 10分
入居条件:
女性
男性
外国人
2名以上入居可部屋有り
¥40,000 - ¥47,000 満室
練馬区
SHAREHOUSE
オークハウス富士見台
西武池袋線 / 富士見台 4分
入居条件:
女性
男性
外国人
2名以上入居可部屋有り
¥35,000 - ¥46,000 空室
コロナに負けるな!
SHAREHOUSE
オークハウス東伏見
西武新宿線 / 東伏見 4分
入居条件:
女性
男性
外国人
駐輪場
ケーブルテレビ
2名以上入居可部屋有り
¥47,000 - ¥60,000 空室予定
APARTMENT
キャンバス成増
東京メトロ有楽町線 / 地下鉄成増 10分
入居条件:
女性
男性
外国人
駐輪場
2名以上入居可部屋有り
¥56,000 - ¥56,000 空室予定
-
男女比:
女性男性
-
外国人率:
外国人 日本人
-
年代:
10〜29歳 30〜49歳 50歳以上
板橋区の物件情報
板橋区の賃料相場
シェアハウス | 平均 ¥53,530 |
---|---|
アパートメント | 平均 ¥50,688 |
板橋区の入居者属性グラフ
性別
年代別
国籍別
エリアの概要
東京23区の北部に位置する東京都板橋区は、人口およそ54万人を抱える特別区です。板橋区は、区内に目立った行楽地などはありませんが、とりわけ工業が盛んであり、東京都の工業を支えるエリアとなっています。工業で有名な区としては、板橋区のほかにも大田区がありますが、大田区の工業地帯が比較的中小規模の町工場などが集積しているのに対して、板橋区は巨大な工場が立ち並ぶ大工業地帯とも呼ぶべき工場エリアが多く、特徴的です。こうした工業地帯を背景に、とりわけ製造業が盛んであり、食品産業から精密機器まで、多くの分野で東京の製造業を支えているのが板橋区です。その一方で、住宅地としても人気の地区であり、鉄道路線も整備され、居住人口は23区内でも多めの方です。
見どころ
工業が盛んで多くの工場地帯を抱える東京都板橋区ですが、大きな幹線道路も多く、都心へのアクセスも抜群であるため、とりわけ住宅地の多いエリアでもあります。板橋区は地方出身者が東京に抱くイメージとは少し違って、区内は落ち着いた住宅エリアや駅前などに広がる商店街が中心となっています。板橋区内には観光地と呼ばれるエリアは少ないものの、それでも都心とは一味違った自然が残っており、赤塚溜池公園周辺のおよそ200本の梅の木や、石神井川に沿うように植えられた桜並木など、春になると人々の目を楽しませてくれる豊かなスポットが区内にはたくさんあります。都会とは少し違った趣のスポットが多い板橋区は、夏には大きな花火大会が催されるなど、四季折々の風物詩の多いエリアです。

生活スタイル
東京都板橋区内は、鉄道駅が合わせて20程ありますが、1駅当たりの平均乗車人員は少なく、鉄道網が整備されている割には、鉄道の利用率はそれほど高くない地区です。これは、大工業地帯を抱える板橋区内では、地元に就業する人が他の東京都内の地域に比べて多いため、都心へ通勤する人が少ないためです。区内で働く人が多く、地元愛が強いのも、板橋区の特徴と言えるでしょう。管理的な職業に就く人の割合も少なく、所得水準も23区内ではそれほど高くないため、いわゆる「庶民のまち」としての特徴を持っています。また、板橋区にはたくさんの病院があり、高齢者の数が多いという特徴もあります。しかし若年人口も多く、練馬区に次いで23区内2位の数字を誇り、若者の姿が目立つ将来的に期待の持てる街として栄えています。
