月別アーカイブ: 2009年1月

とっくに新年あけましたが…

あけましておめでとうございます!(イマサラ)年末年始は、ハウスメイトと映画見たり、ハウスメイトとお雑煮食べたり、ハウスメイトと銭湯行ったり…あれ?ハウスメイトにべったりしすぎじゃね?な感じでした(笑)

年末年始は、母国(外国)や実家に帰ってしまう人が多く、普段は大勢わいわいなハウスもちょっと寂しかったのですが最近はもう元通りに揃って、新年からニューフェイスも増え、賑やかです。

びっくりしたのが、イタリアから来た人に「あなたのこと知ってるわ!」って言われた事!

オークハウスHPの、サポーター紹介のページを見てくれたそうなのです。それにしたって、よく、顔まで覚えてるな?!うわわ、何か自分が有名人になったみたいで気恥ずかしいというか…

よく考えたら、イタリアにいる人が遠い海の向こうの自分のことを知ってくれてるって、凄いことだと思うのです。「インターネットは世界を繋ぐ」っていう言葉を、実感したなぁ。

しかし、出会いもあれば別れもあり、二軒お隣さんが先日引っ越してしまいました。理由は…結婚するため!同い年の女子なのに、こちとらさっぱり予定がありません( ̄▽ ̄;)あぁ…裏山しひ…

私は、もし結婚したとしても、ゲストハウスに住みたいな~♪

おとなりさん

最近ハウスでの生活にもすっかり慣れて、

「ついうっかり」

鍵を開けたまま部屋の外に出てしまう事があります。

この間は「ついうっかり」

鍵を開けたまま寝てしまって

夜中に部屋のドアが、ガチャ!バン!!

・・・開いて閉じた音がして、驚いて飛び起きました。

おそるおそる外を除くと、隣に越してきたばかりのでっかい外国人の姿が・・・

どうやら、部屋を間違えたらしいのですが

ドアを開けられた私以上に 、彼の方が衝撃を受けていたようでした。

「隣の住人は鍵を開けっ放しで寝ている」

なんて、日本はどんだけ平和な国だと思われたでしょうね。

これから気をつけよう・・・

バーゲンセール

一月のバーゲンセール半端ないっす!

笹塚は新宿と渋谷も近いから、今月はいっぱい買い物しに行った。

まずは、109…

1月2日はバーゲンがスタートした!朝10時ぐらいに行って、109に入るために30分ぐらい並んでた!でも、買い物が終わって、109から出た時、並んでる人は多分入るために1時間程かかっちゃうみたいだった。ヤバイ!

今日は新宿ALTAのファイナルバーゲンに行った。やすい!服いっぱい買ったけど、一番高かったのは2100円だった。今日は超ゲットできた(^_^)

外国人はよく日本が全部高いと思ってるけど、この季節に買い物しに行けば、全然違う!

でも私はこの季節買い物しか好きじゃない(^O^)

寒いし、よく風邪ひいちゃうので、あんまり楽しく遊べない。

真冬にうまれたのに、やっぱ夏がいい…

早く暖かくなってほしい!

つまらない日記

寝不足です(×_×)(×_×)(×_×)この1週間くらいでトータルで普通の(健康的な人の)平均睡眠時間1日分を、1週間で分けて取った感じです(x_x:)っていうくらい寝不足です(x_x:)(x_x:)(x_x:)しかも寝不足の理由が2つあって…
☆1つ目は時間がないから。(朝からと、夜からと、掛け持ちでバイトしてるからです。)
☆2つ目は時間があっても寝れない。(不眠症だからです。)
☆そして不眠症の理由は、
朝からのバイトが始まる時間、終わる時間が曜日によって違うこと!!
夜からの仕事は週に何回出るかが、週によってバラバラなこと!!
どっちも不定期です。(-_-;)←不定期だからどっちもやってるんですけどね。(;_;)不定期だから時間のタイミングが悪くて寝れない時、寝れない中それなりに生活リズムが出来てきた頃に…→突然休みがかぶって2日間どっちも休みになる(^_^:)とかでいきなりゆっくり過ごしたり無理に2度寝したりで、いい休養にはなるけど、たまっていた洗い物ができたりもするんだけど、急に普段と違うことしたら次の出勤の時がまたきつい。(-_-:)(-_-:)(-_-:)
急に違うことして→また違うことして…ってなるから不眠症にもなっちゃいました(x_x:)(x_x:)(x_x:)

昨日の出来事☆

昨日同じお部屋の子のご家族がこっちに来ていたので、一緒に会いに行きました!!!!食べ物などをもってきてくれていたので、ちょっとした荷物運びを手伝うのと、一応いつも仲良くさせていただいてますみたいな挨拶でもできたらって思って着いていきました!!!!
ちょっと私行っていいのかな?家族水入らずを邪魔していいのかな?って思いましたけど、図々しく着いて行ってお食事までごちそうしてもらいました!!!!
写真では見せてもらったことあるご兄弟にも会えて···家族といる時はやっぱり心から笑えてるんだなぁ~みたいなのも感じられて···良かったですよぉ(*^o^*)
家族と一緒にホテル泊まらないのかな?と心配だったけど、明日もお仕事だしってちゃんと帰りました。
ちゃんと上京してきた目的忘れてなくてさすがだなって思いましたよ☆★★☆☆★
私も頑張らなきゃって思えたり、やっぱり家族っていいなって思えたり、楽しかったりと本当友達が家族の元へいる時の今まで見たことなかった一面も見れて、着いていって良かったです♪♪♪♪私も、私の家族がもし来ることがあったらぜひ会って欲しいです(●^o^●)(●^o^●)(●^o^●)

Tokyo Metro

shinsakuradaishinsakuradaiIt’s my first post here, had some problems with login before, but finally I can write about interesting things I meet in Tokyo 🙂

And first one is…

Tokyo Metro! I don’t think I need to tell you that here, in Tokyo, we have one of the best commutation systems in the world. Though it takes some time to get used to it, but in a week you’ll have no problem navigating here.  But even if you’ll live here for more than a year, sometimes you can end up in a place you didn’t want to go 🙂

For example – my guesthouse is at Shimo-Akatsuka station. To get here by metro you need to make sure you take the right train – there’re 2 lines going from Ikebukuro – one is Yurakucho and another is new one – Fukutoshin line. They both go to Wakoshi station in Saitama. But there’s a catch 😉 All metro lines in Tokyo don’t always stop at the last station. They continue to run further – continuing to private train lines. For example – from Wakoshi metro trains go to Kawagoe, becoming Tobu Tojo line trains. And there’s second private line which uses the same metro trains. It’s Seibu Ikebukuro line -_- So, to make sure I ride the correct train to my home station, I need to look for it’s final stop. And if it’s on Seibu line – I need to get off and wait for the next train. This can be done in Ikebukuro and Kotake-Mukaihara stations, but I won’t go into further detail – I think I already bored you to death with all this train talk 🙂

So, today I was too busy listening to Ipod while riding the train, and didn’t notice I chose the wrong one. And ended up at one of the Seibu line stations. It took me quite a while to get home, but I had a chance to see new station – ShinSakuradai! Below is the picture I took there. Even though it was 3.30PM, there were no people at the platforms. I felt like I’m taking part in some horror movie 🙂

温もりのある週末

みなさん こんにちわ。

いかがお過ごしですか?
もう1月も終わりの週ですね?
でだし好調でしょうか?

私はこの週末、選考の為丸の内へ。
その脚で、夜石の湯へ。美と健康の為汗を流しておりました。
本当に此処は最高です。
次回は来週土曜に予約を入れました。

昨日は、野暮用事でヒルズへ。
その脚で午後から半日ラクーアへ久し振りに
出掛けました。週末の此処は凄い混み具合ですね。
夜は緩和されましたが束の間の休息!
身体を温める事はとても大切です。

毎朝、毎晩温かい湯銭にも浸かっています。
BATH SALTを使用して色々な香りのものを楽しんでいます。

今日はお昼、オフィスでのWELCOMELANCHで
西麻布 李朝懐石 草思庵へ出掛けて来ました。
私の気に入っているお店の一つ。
なかなか良いです!http://www.soushian.com/about/about.html

身体を温める事に専念にしている私。
夜も根菜類をメインに自炊しております。
外食の機会も増えて来たので、家での御飯は
きちんと食べるようにしています。

そうそう、原宿ハウスでは昨日からガスキッチンが使えなくなりました。
どういう事かな。。。と思っていたら・・・
実は此処に来て自炊派メンバーが挙って増えたのです。

私が仕事を終えて帰宅する頃はお部屋にはメンバーが
ほぼ揃っていて温かいお部屋に。
しかも皆が代わる代わる料理をしているのです。
身体を労わるメンバーが増えてきたのか。。。それともそう言う時期が
たまたま今だけなのか解らないのですが・・・・。
私も負けずに料理をしています。キッチンの横には天然のケフィアも
育てています。きちんと飲み切っていますよ。

そんなこんなで昨日、今日と料理が出来ずに
溜息をつくメンバー。火が恋しい私達なのでした。笑

そして、明日。
部屋のハンナちゃんとシルゲちゃんが
私が嘗て通っていた料理教室へ日本語学校の後
ミッドタウンスタジオへ向かいます。

ずばりバレンタインイベントでお菓子が作れると言うこの機会。
折角日本で勉強している彼女達に貴重な経験になるかなと
思い誘い出しました。
部屋にオーブンが無いので、焼き菓子が出来ないのですが
スタジオなら先生も付いて美味しいお菓子が日本語と共に学べます。
彼女達は興奮している様子。本当に嬉しそう!

バレンタインは皆さんはどのように過ごされますか?
どんなお菓子、チョコレートと共に?
そうそう、丸の内、銀座へ出掛けた時に凄い勢いでチョコレートの
広告が出ていました。凄い数ですね!
いや・・・凄い!

今週は、大学時代の同じゼミ仲間が5月に出産を控えている為
彼女と新婚の友達と丸の内でお食事会を!
そして、その前の日は、大学時代サークル仲間のK大卒の
後輩と再会し南青山で食事をします。
彼とは10数年ぶり。この春から南アフリカヨハネスブルクへ
3年赴任が決まっているのです。

そして金曜は、原宿ハウスの近隣で仲良くなった方々と
弥生ちゃんとハウスメンバーで神2で美味しい焼き鳥屋へ。
ハンナちゃんが来月7日に1年の留学生活を終えて帰国する為
送別会も含めて、お祝いをする予定です。

風邪?疲労?

昨日、吉祥寺にある某バイト先から、「仙草ゼリー」という不思議な缶詰を

もらってきました。

無味で、真っ黒、かつ薬草の匂い。

シロップとコーヒーホワイトをかけて食べたらけっこう美味しかった。

で、そのせいなのかは分からないけど、今朝からお腹が痛い。

気持ち、熱も出た。

先週の火曜日から休んでなかったし・・・

思ったより、疲れていたようです。

仕事を休んで一日寝てました。

たまにはこんな日も、いいですね。

おからの可能性

今日、オークハウスの事務所に家賃を払いに行った帰り、

事務所の近所に豆腐屋さんを発見!!

豆腐屋さんの僕は興味深々に豆乳とおからをゲットし

南大塚の専属シェフに料理してもらったら

見たことも無いおから料理が4品、その中でも「卯の花五平焼き」は絶品。

家賃払うのはちょっとセンチメンタルだけどまたおからをゲット出来ると思うと

来月の支払いが楽しみでーす。。