月別アーカイブ: 2021年5月

野毛山動物園


前から気になっていた、野毛山動物園。
たくさんの動物がいるのに、誰でも無料で入ることができます。
夏は夜も開園しています(コロナで今年はどうなるのか。。。)
そして、桜木町駅から歩いていけるという、手軽さ。
ずっと先延ばしにしていましたが、動物のリアルな線画の仕事が入ったので、視察をしに行ってきました。

久々にキリンを近くで見ることができて、感激!
首が長くて、不思議な動物ですよね。

顔が撮れなかったけど、レッサーパンダ、かわいかった!

奥で休憩しているライオン。

爬虫類館では、いろんなワニやカメ、ヘビがいて、子ども達は大喜び!

特殊な動物を見ることができるのに、無料ってすごいですよ!

動物園からは、ランドマークタワーが見えます。
駅から近いとはいえ、行きは登り坂。
そして、動物園内は広いので、ウォーキングを目的に来ている方もいました。
植物も豊富で、今の時期は睡蓮と紫陽花がキレイでした!!

今年で野毛山動物園は開業70周年です。
ライオンの募金箱が置いてあり、募金したがる子ども達をたくさん見かけました。

日曜日で家族連れが多かったので、今度は空いている平日にゆっくり楽しみたいと思います。

244:5月の新刊紹介

コロナ禍になってから、月毎のイベントもないので

なんだか月日が経つのが早いです…

というわけで、紹介が月末になっちゃいましたが

西葛西ライブラリー5月の新刊紹介。

ゴールデンウィークがあったため、リリースは連休明けとなりました。

リクエストくださった皆様 ありがとうございます😊

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

▲左上から

①◆資産運用見るだけノート

リクエスト本です。基礎から応用まで、非常にわかりやすく

図解されています。

リスクマネージメントの一環で見ておくだけでも良いかと。

②◆お金の大学 

マネージャーYさんセレクト本。こちらも話題書ですね。

①と被った内容ですが、それだけ皆さん今興味のある話題なのですかね…

 

③◆デザインはどのように世界をつくるのか
 
スコット・バークン (著), 千葉敏生 (翻訳)
 
さきんちょのおすすめ&セレクト本。
「ノートルダム大聖堂の火災はなぜ止められなかったのか?
 セグウェイはどうして失敗したのか? 病院が居心地悪いのはなぜか……?それ全部デザインのせい!
工業製品やSNSのシステム、企業組織、都市計画の失敗と成功からこの世界の仕組みを解読する、
誰もがデザインする時代の必読書」

だそうで。すごく読み応えあるし、この世に溢れている

優れたデザインは、上辺だけではないなという考察になります

▲左から


④◆正欲 
 
朝井リョウ(著) 
 
リクエスト本。
「桐島、部活やめるってよ」の朝井リョウの作家10周年記念作品。
ドキュメントレポート話題作とのこと。
本屋で読みましたが 社会派でありながら 現代の10代、20代にささる内容かと。。。って言っておいて 
きちんと読み返したいこの一冊。
作家さんの本気をみた! 後ほどゆっくり読みます。
 

⑤◆先端でさすわさされるわそらええわ 
川上未映子(著)
 
リクエスト本。川上さんの詩集が文庫化したのでぜひ!とのこと。

あれ、マネージャーさんこれ文庫じゃなくて単行本仕入れてくれた…
でも挿絵が鴻池さんだし、装丁綺麗だし
読みやすいしラッキー。。
 
 
⑥◆推し 燃ゆ
 
宇佐見りん  (著)。

リクエスト本。小説ですね。
 
芥川賞受賞、本屋大賞ノミネートの話題作、とのことです。
 
さらっと読めます…うーん。はい。
 
 
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 

▲ライブラリー入り口すぐ 新刊コーナーに置かせて

頂いてます。

ぜひ手に取って お楽しみください

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今週の一冊】

NHK大河ドラマ 「青天を衝け」(渋沢栄一の話)で

今週 平岡円四郎が暗殺されて

いやああああああああ!!と叫びまくってた私。

渋沢栄一は自伝で

「平岡円四郎であるが、この人は全く以て一を聞いて十を知るといふ質で、客が来ると其顔色を見た丈けでも早や、何の用事で来たのか、チヤンと察するほどのものであつた」
と述べているそうな。 先が見えすぎる人は身を滅ぼす、と西郷はんも

言っておりましたが、、なんかこーこの本を無性におすすめしたくなったですよ。

「天才を殺す 凡人」。これな!

【今週のBGM】青天を衝けテーマ

 

 

 

退屈な人生は自分のせい

以前の投稿で久しぶりに漫画を買ったことを書きましたが、住人さんにそのことを話したら「海街diary」は映画化されていたことを教えていただきました。購読しているサービスでもavailableでしたので(ルー大柴さんみたいな言い方になってしまいましたが)チェックしてみたところ、なんとあのケン・ローチとの対談本を出していた是枝監督の作品だったということが判明しました。ただ漫画のどこまでが映画化されているか分からなかったので、ネタバレになるのも嫌だし漫画を全部読んでから映画を観ることにしました。

私のようなリテラシーの低い人間にとって映画、音楽、小説などの芸術作品(という言葉でこれらのものを表現するのが、そもそも適切かどうかすら知らないくらい私は無知なのですが)は、真の意味での鑑賞に至ることなく、空回りで終わることが多いのが現実です。非常に悩ましい限りで、このまま一生空回りを続けるのは嫌であると思いながら、なんとかして「物事が意味を成す瞬間」が実感できる時間を増やしたいと思っています。そのためには教養を身に着けるしかないのでしょうが、読んだ本の言葉の大半はぽろぽろとこぼれ落ちてしまうし、観る映画のシーンは忘れてしまうし、だからと言って三島由紀夫の言うように辞書を食べてしまうわけにもいきませんから悩みはさらに加速します。ブログという文章を書く作業においても、言葉がまっすぐに飛ばないという死神に支配されるのは私のような凡人以下の人間にはごく当たり前のことであります。たとえ簡単に生きていたいのにもう逃げたいと思うことはあっても、そういう生き方が何を食べても灰の味しかしないような退屈な人生になるのを知っている以上、安直なエンターテインメントの虚ろな消費はなんとしてでも忌避しなければという強迫概念に襲われることも多々あります。

映画「海街diary」のことを書くはずが、恐らくいつものようにまた脱線をしてしまったようです。原作と映画はよく比較をされ、映画が原作の設定と合っていないことがしばしば批判の対象になるかと思いますが、私はこの映画好きです。それ以上の言葉は、まっすぐに飛ばせるかどうかを考えるまでもなく私の語彙のカタパルトには待機すらしていないようですので、とにかく観てみてほしいとだけ言っておくことにしましょう。関東圏に住んでいる以上、舞台の鎌倉も決して遠い場所ではありませんし、いずれ訪れてみたいものです。

唐突、しかも今回の投稿とは全く関係ありませんが、写真を投稿しなければいけない決まりになっているのでみんな大好き(もちろん皮肉です)「最近買ったものコーナー」を設けましょう。きっとモリッシーのことが書いてあるだろうと思って購入したジョーイ・バートンの自伝(古本)と、在宅勤務で重宝しているタンブラーです。

そして最後に、私のブログなど決して多くの人の目に触れるものではないと思っていますが、インターネットという誰もが見れる場所に書いている以上、今回の文章のヒントにさせていただいたソースは紹介させていただきます。引き続き皆様くれぐれもご自愛ください。

リビング

 

ここ最近ズームを使ってオンラインでいろいろな講座を受けたり、連絡をとったりすることが多いわたしですが、わたしの最近の憩いのワーキングスペースはリビングです。

もちろん、真面目な会議の時とかはお部屋でやりますが、ゆるいズームなどはリビングで受けたりします。

特に午前中のズームなんてあたたかい自然光が入ってくるなかで自然ライトになって美しく映る気がしています笑。にしても、ズームというかオンラインって便利ですねえ。こんな時代になって大変なことが多いですけど、こんな時代にならなかったら、全国各地、それこそアメリカにいる人の講義まで受けられるようになったなんて感動すぎませんか。

今週はロンドンからの中継のオンライン講座を真夜中に受ける予定です。すごい時代です。

 

さすがに真夜中なのでお部屋でおとなしく受けますが、シェアハウスはリビングが広いのでバーチャル背景かと思うくらいいい感じに写って初めましての人には、とってもいいおうちに住んでる人って思われがちです笑。

リアル脱出ゲーム


シェアハウスの女の子たちと、元町中華街にある、リアル脱出ゲームに行ってきました。
リアル脱出ゲームは初めてなので、何をするのか、ドキドキしていました(笑)
ゲームが開始すると、みんな、すごい勢いで棚をひっくり返したり、物を探したり、壁や床に書いてある暗号などの謎解きをしていて、探偵にでもなりきっている?。。。いつもと違う姿に驚きました。
チームのメンバーは、何回も参加している人たちばかり。
オロオロしながら「何をすればいいですか?」と聞いて、私も謎解きを一生懸命しました。

慣れないですが、普段やらないことをやって、楽しかったです(^-^)

結果は、残念ながら、脱出することができませんでした。
あとちょっとだったので、惜しかったです。
結構難解だったと思うので、みんな優秀ですね。

リアル脱出ゲーム後、シェアメイトがオススメの肉まん屋さんを教えてくれ、行ってきました。1個500円ぐらいするのですが、それなりの味で、皮はふっくら、お肉はジューシーで美味しかったですよ(^-^)

夕食はシェアメイトのオススメで、こちらで食べました。
とても綺麗で居心地が良く、女子会にオススメです。
このサンタさんが謎ですが(笑)

いろんなお料理を注文しましたが、お肉やエビが入っているお粥が出汁が効いていて美味しかったですね。

美味しいご飯を食べながら、みんなといろんなお話ができて楽しかったです(^0^)
また、遊びに行きましょう。

ドライフルーツ

写真は今日のお昼。ザ・和食。季節の変わり目だからね、体調崩さぬようバランス良い食事を心がけております。

ただいまハウス内でトイレ換気扇の修理を行っていただいており、待ってる間トイレには入れないので我慢しながらのブログ執筆中w

2時間以上経つんだけど修理のほうは大丈夫かしら、、、。自分の階のトイレなので心配。修理してくれるのはありがたいので根気よく待つ。

特にネタがないので最近ハマってるオススメのレーズンのご紹介します。笑

私昔っからドライフルーツというものが好きでプルーンとかレーズンよく食べる。おばあちゃんの影響かな。

フロリダにいたときはサンメイドレーズンを爆買いしていた。

最近のお気に入りは成城石井で売っているトルコレーズン!!

やや薄いお色でお味はカリフォルニアレーズンよりもくどくなくさっぱりめでうまい!270g230円は安い!!!

レーズン初心者にもおすすめかなと思います。よく噛んでね笑

あとこんな風にプレーンヨーグルトに一晩漬けると翌日プチプチっとした食感が楽しめて更にうまい!

(セブ島の乾燥マンゴーなんかもこれやるとすっごくおいしいの)

新宿ルミネ1の地下2階が成城石井だけでなくカルディが出来て暇つぶしに入ることが増えました。

今までどっちのお店もフラーっと見て(カルディはコーヒー貰って)すぐ出るってことが多くて、じっくり見るってことがなかったんだよね。けっこうそういう人多いハズ。今度端から端まで1時間くらいかけて見ようかなと思ってる笑

70円のタイラーメン売ってたり知らなかったわ。

また買ったらレポしまーす。

あ、換気扇修理おわったかな?

それではまた〜

初めてのナイトハイク日の出山

ソーシャルレジデンス拝島の良いところは、なんと言っても青梅線、五日市線を使ってお山にペッと行けるアクセスの良さ。私も“お山に近い”というのか物件選びでの条件のひとつでした◎

先日、日の出山にナイトハイクに!

このシェアハウスにはお山上級者たちがたくさん入居しているので、そのメンバーさん達と共に行ってきました。安全に帰って来られる無理のない時間設定にルートを考えてと、とてもとても頼もしい限りです。

何度か登ったことのある日の出山。

太陽が沈んでいくのをゆっくりと眺めて、家やビルの光が瞬き出すのを待ちます。

きれいだな~~

おおーーー!

山頂にいるのは私たちのチームだけで貸し切りです。何度か登っているお山でも夜に見ると全く違う感じで新鮮です。この日は、うっすら曇り空だったので期待していた星空は見ることができませんでした。残念。

帰路は、真っ暗。だけれど、それぞれしっかりとヘッドライトも装備しているので写真のように足元はとても明るい~。初めてナイトハイクは、ケガもなく無事に帰宅することが出来ました!

今度は、星空がみたいなー☆☆☆

 

 

 

 

ハッピーバースデー!シンジさん


師匠さんのバースデーパーティで、近々、シンジさんがお誕生日だということを知り、バースデーPOP!?案内?!のような物を制作し、ラウンジの入り口に貼らせていただきました。
ここなら、気づく人が多いはず(笑)
風刺画は描いたことないですけど、いつかバンクシーのように、アートでみんなを驚かせるようなことができたら、カッコいいですよね。

シンジさんを描くのは2回目なので、少し慣れてきました(笑)
1回目はこちら。
最初はリアル寄りに描いたのですが、絵としてユーモアに欠けるかも(笑)と思い。。。

少女漫画風のシンジさんにしました(^-^)♪
少女漫画と言えば、シンジ君というキャラクターがよく登場するな→爽やかなメガネ男子はつき物だな。。。という、発想の流れです。「昔のシンジさんって、こんな感じかな?」と、イメージしながら描くのは楽しかったですね。
友達で少女漫画風専門の似顔絵イラストレーターがいるので、「いつか挑戦してみよう」と頭にはありました。

人を色やキャラクター、動物などにイメージすることが好きですが、絵で表現することは簡単ではなく、日々鍛錬しています。
(スペル間違って、すみません。後日修正)

シンジさん、ノリよく写真撮影に協力していただき、ありがとうございます!
良い1年になりますように!

GW中、シンジさんのお誕生日&元シェアメイト来訪&サバイバルゲームお疲れ様会があり、賑やかでした。

243:新緑の季節。水の都。

緊急事態宣言も延長になりそうな

(まあそりゃそうだろ)今日このごろ。

お出かけできる場所もないので 楽しみといえば早朝散歩です。

▲遊歩道で素敵な道があるんですよ。

薔薇のアーチの門が可愛い。

▲多分このマンションの管理人さんがお手入れしているんだと思うのですが、

たくさんの人の憩いになっていて素晴らしいよね。

▲江戸川区ですごくよく見かけるこのお花。。。

なんて言うかご存知の方 います?

金糸梅?に近い気がするのですが…。

春に黄色い花が多いのは

虫が寄ってきやすい色だからだそうです。

花粉を運んでくれるものね。

▲藤棚はもう終わり。

▲釣り堀横の睡蓮と菖蒲の群生が見事です。

モネの絵みたい。

▲新緑のこの季節が 大好き。

でもあったかくなってきたと同時に 人出も増えてきたので

ソーシャルディスタンス的に もっと散歩の時間を早めた方がいいかなあとも

悩むわたくしでした。

▲休日で少し時間がある時は 葛西臨海公園に向かう健康ロードの

ウォーキング&ジョギングが楽しい。

この季節 潮干狩り行きたいけど コロナ禍でどうかなあ。。

海(川)見ながら運動するだけで楽しいですけどね。

そういえば、今工事で道が少し狭くなってます。

何かなーと思ったら 水門の工事だそうで。

 

▲さすが海抜0地帯。。

(ハザードマップやばい場所)。

「天災は忘れた頃にやってくる」という宇野重吉の碑もあるくらいなので

先人たちの苦労と培ってきたものも垣間見得ます。

日々 いざと言うときのことも

考えながら 居住の知恵つけないとなーと 改めて思うのでした。

ーーーーーーーーーーーー

【本日の一冊】

メタモルフォーゼの縁側。

完結したんですねーそして映画化とか。

日常と、小さな嬉しい、を大切にしたい。

【今週のBGM】 

新朝ドラの主題歌がBUMP OF CHICKENで

テンション爆上がりー

 

 

 

Estoy muy cansado

連休が終わった後の数週間はどういう訳かよく眠れず、睡眠不足が続きました。ふと鏡を見ると、疲れが顔にも出ていたようです。もともとが自己中心的な性格の私は、寝足りないと利他的なことなど一切考えなくなるからより一層タチの悪い人間になります。私のように周囲を疲れされる輩も生身の人間ですので当然疲れますが、こんなことを書いているのは自分でも呆れます。

脳が疲れ切っている時は母語の運用すら怪しくなるのに、翻訳とか英語でのプレゼンとか、そういう類のことをしているともう自分が何を言っているのかも分からなくなってきます。喋るだけならその場で終わるのでまだマシかもしれませんが、翻訳はその場で終わらないため、作業中延々と次のようなことを考え続けることになります。

  1. この英語をこういう日本語にすると原文そのものの意味は若干捻じ曲げてしまうことになる。
  2. でも原文の書き手が本当に言いたかったことはこの日本語じゃ不自然だから、若干の意味の捻じ曲げはあっても書き手の意図を尊重するべき、だからこう訳出するのがいちばんいいはず!
  3. いや、でもやっぱり原文の意味を逐語訳しないというのは訳者の意図が介入してしまうことにならないんだろうか。
  4. ああだめだ。もしかしたらこんな訳出をしたら翻訳の大原則(そういうものがあるのかは知りませんが)に反するのかもしれない…

こうして、なにをどうするのが正解かわからないまま作業を進めることになります。自分の能力の無さはもどかしく、また常に腹が立ちますが、そもそもが脳を酷使するタイプの作業を十分な休息抜きで行おうとするのが非効率であることは私も重々承知しています。

ああだこうだ書きましたが起きているとノイズが多すぎるので今日はこれくらいにしておきます。皆様どうか引き続きご自愛ください。

作品に出てくるものはすぐに試して作ってみたくなります。