月別アーカイブ: 2010年9月

渋谷のパン屋

「Boulangerie Patisserie BRASSERIE VIRON」
この渋谷のパン屋は対面販売のパンと菓子の売り場 ブラッスリーのあるフレンチスタイルのパン屋さん
現在日本で一番美味いバゲットが食べれるという事で行ってきました 先に感想を行っておきますが美味いです 良い匂いがします

店の一番の特徴はパンと菓子にフランス直輸入の小麦を使用している所 パリ郊外の製粉会社VIRONのレトロドールという粉に惚れ込み
その粉を使ってフランスでしか味わえなかったパンを日本で本場の味を責任を持って提供し様と考えたそうです

バゲットは保水力があるのでモチモチとして味が濃く、クラストはバリッとハード その噛み応えも味わいもこれぞバゲットという逸品でした
食べた方が良いと思いますよ

煙草

2010年10月から政府と日本たばこ産業(JT)は1本につき3・5円を増税 これによりほとんどの銘柄が一箱100円以上の値上げになり各400円を超える
これは確かに喫煙者達がこぞって恐れていた一箱1,000円には遙かに遠い 遠いが値上げしても20円などという可愛いモノではなく
約100円の値上がりは愛煙家達の生活を揺るがす大きな事件である

私は煙草を吸う 一日10本~15本 お酒を呑む時などのその量はさらに増えてしまう やめたいと思っています でも今日も吸ってしまうモクモクと

 

MALT´S

サントリービール府中工場のビール製造の見学ツアーに行って来ました

ビール造りに欠かせない3つのこだわり素材「天然水」、「麦芽」、「ホップ」について映像で紹介された後 実際に「麦芽」や「ホップ」に触って臭いを嗅いでかじって来ました
仕込みの段階では間近で仕込釜を見学出来 ビールの味わいの基礎を造るこだわりの製法を知りました
発酵 貯酒 ろ過 ビールが出来上がっていく様子を時間を追って映像を交えながら教えて頂きました
そして試飲タイムでは普通のビールと黒ビールの二種類のザ・プレミアム・モルツを呑み ビールに合うつまみの提案を聞いて来ました

楽しい所ですよ 吉祥寺からも比較的近い所にありますし

atre

atre吉祥寺が9月21日オープンしました

この街をつなぐ遊歩道の様なそんな場所を目指して4月に一部オープンしついに全館フルオープンしました
吉祥寺の玄関口である吉祥寺駅に隣接し食料品やファッション カフェ・レストラン等新たに181店を迎え全218店が詰っているそうです

先日僕もどんなもんかなとブラブラと覘きに行ってみたんですが 改装前と大きく違う景色があり楽しかったです

ロンロン to アトレ

昨日ぶらぶらするついでに改装オープンしたアトレに行ってきた。

休みかつバーゲンで人。人。人。

スーパーなんて花火の帰り道くらいの込み具合。
お年寄りも負けずと波を掻き分けて歩いてました。お見事。

あまりに人が多かったから10%引きのブルマン豆だけ買って退散ー。
あ、お洋服売り場はでびの好きそうな服屋さんがいっぱい入ってたから
仕事帰りにちょい寄りすること間違いなし、そんな気がしました。

さて、また平日に出直すとして、今日はぶらっと散歩に行ってきます。
よい休日を。

k3410030k3410031k3410032k3410033k3410034

k3410035

祝日前の深夜12時に、レンタカーで江ノ島に出発!

7人乗りのバンを5人で乗っているのでゆったり。居間で集まるのと変わらないリラックスな雰囲気のまま景色だけが変わる。

ドンキーで花火を買って江ノ島へ。満月の夜は明るく、砂浜や海の波一つ一つがはっきり見える。沿線道路の電灯が一つの線になっている。

波打ち際で遊んでから、ギターを弾きながらみんなで歌った。

そこから桜木町の万葉の湯へ。

朝ご飯は近くのビュッフェのバイキング。

今回は第一回。第二回目は次の満月、30日後。

今日のお八つは...

My_Photo3

日の暮れるのが日に日に早くなっている。

そして、今日は「秋分の日」――昼と夜とがほぼ同じ。

「中秋の名月」を愛でようと日が落ちてから不忍池の畔を散策。暮れ六つ頃。日の入りから概ね30分ほど経った時刻。

池の畔、不忍通り側から東の方を眺めみると、ビルとビルとの間からニョキッと顔を出している「東京スイカツリー」...ではなく、「東京スカイツリー」。その脇から見える!見える!「中秋の名月」!!!

満足であった。

散歩も終え、帰宅後夕食ののち外に出てみれば空には一面うっすらと切れ目のない雲が垂れ込めて、その向こうにお月様が隠れているのだろう。淡い光色に雲を染めていた。

日改まって、今日は秋の彼岸の中日。

「おはぎの日」(!?)と、幼少のころ家族になかで言って笑われた。

と、ここでチョッときになることが...

最近、春になっても「牡丹餅」ではなく、「おはぎ」を売っている店の多いこと。

「牡丹餅」はどこへ行ってしまったのか???

春は「牡丹餅」、秋に「おはぎ」。

夏は...って、あるんですか、そんなものが?はい、あるんです。冬にもあります。

夏は「夜船」。冬は「北窓」と云う。

詳しくは、こちらをご参照あれ。

さてと、今日のおやつは昨日のお月見の「芋団子」と「おはぎ」と、抹茶にでもいたしましょう!!!!!

朝日が見える角部屋

一ヶ月前くらいに2階の角部屋が空室になりました。

ハウス内で移動するかって話が出たけど、面倒くさかったので
動きませんでした。

そしたら、なんとその角部屋から「朝日が綺麗に見える」というのです。
なんてこった。

朝日、見える部屋に住みたかったよ。
そんなこと前の住人は一言も教えてくれなかったよ。

ということで、次に住むところは朝日が綺麗に見えるところで探していきたいと思います。
以上。

新生活

下北沢に引っ越してきて5日が過ぎました。

ドミトリーは初めてだったので、どんなものかと心配だったんですが、なかなか良いものですね。

もちろん狭いとか、個人のスペースが少ないとか、不満もありますが、幸いにも「共同生活」に対して理解ある方が多いので、助かっています。

ちかくに良さそうなカフェも見つけたし。

「珈琲音楽 いーはとーぼ」

なかなかおすすめです。

あと、わたしの大好きな銭湯も見つけました。

「泡風呂Day」とか「漢方風呂の日」なんてのもあって、楽しみです。

ほぼ貸切だったし。

また行こ。

そうそう、きのうはわたしの誕生日だったんですが、なんやかんやで面白かったです。

あっ、またなんやかんやって使っちゃった。

まぁ、いいけど。

そして今日は元住居、吉祥寺1の人々と横浜中華街に行ってきました。

サプライズな方法で誕生日プレゼントを貰ったんですが、サプライズ過ぎて、テンションの上がり下がりが半端じゃなかったです。

『サプライズ ひっぱりすぎも いかがかな』

俳句もできました。

もう31ですから。

これからも、よろしくお願いします。

月に事寄せて...

My_Photo3

十三夜の月である。

残念ながら、雲に隠れてしまいすっきりした形を拝むことはできない。

明後日22日は十五夜。中秋の名月である。古来、「芋名月」とも云う。

その昔は、この日にお供えするのは芋団子であった。それがいつの間にやら月見団子に変身してしまった。

さて、冒頭に「十三夜の月」と書いたが、旧暦八月十五日が「十五夜」というのはすでに周知のこと。

では、「十三夜の月」はいつ?

ひと月後れの旧暦九月十三日の月のことを云う。

そして、この「十三夜の月を「豆名月」とか「栗名月」。この日の月見を「後の月見」ともいう。

また、中秋の名月を見て、後の月見をしないと、「片月見」といって、忌み嫌われたとか。

それをいいことに、遊里吉原では「主と十五夜のお月様をみたいわぁー。」なんて誘い出し、「来月の十三夜もね。」とまた、来させる商法。

月宮殿へ二度のぼるいたい事

と、ぼやいてはみても満更ではない様子で、いそいそと大門を抜けて、目指すは恋しい遊女のところ...といった具合。

お粗末!