月別アーカイブ: 2021年2月

Tokyo girl

Tomorrow is my last day to stay in GT Totsuka. I’m feeling little bit sad. There are so many memories of living myself. Had a good time for dinner with my roomies. Christmas, Halloween farewell and welcoming party at lounge a lot. Even sometimes we hanging out too.

 

I would say this house was the best for me😇😇😇

まだ半分以上ある

いよいよ引越しだあい🏠過ぎていればあっちゅーま!ヨガしたり、歌ったり、洗濯したり。。。日当たりがよくて、静かなこの場所に3年もいた😌

たくさん友達を見送って遂に私の番😞

 

日が長くなりました。

 

ても、モリフルーツ🥭安いし、業務スーパーとスシローのある戸塚はとっても便利だなぁって思う😙鎌倉も近いし、JRと地下鉄Ⓜ️も使える◎

いつか一人暮らしする時には戸塚に戻ってこれたら良いなあ❤️❤️❤️

この荷物全部運べるかなぁ。。。

拝島ファーム 2月(2021)

そろそろ畑の時期になりました。
ここ3日起きてる時間はほぼゲームに使っているソーシャルレジデンスのSUGIです。早くクリアして真人間?に戻るんだー。

さて、本日は恒例の拝島ファームの活動日誌です。
1月はやることなかったのでスキップしましたが、2月末で春めいてきたので、2021年の拝島ファーム始動です。

■じゃがいも
 
ファームメンバーが去年は種芋が売り切れていたので今年は早めにやろうと声を上げてくれたので、本日植えました。
今月頭に収穫した里芋の跡地を先週畑作りをして本日種芋を植えました。
私が暇なので例年よりちゃんとしたけどうまく育つだろうか。
収穫予定は6月ごろです。

■さといも

収穫してジャーマンポテトにして食べました。

■ルッコラ
忘れられていたので、花が咲きました。
歯ごたえがしっかりしていてサラダにすると美味しいです。

■水菜
忘れられていたその2。花が咲きました2。
とりあえず、鍋やサラダで使ってます。
寒いとなかなか畑に出ないので忘れてしまいますね。。。

■今年の目標
去年割とうまくできたトマトのプランターを今年は増やしたい。できれば4つぐらい作りたいところ。

 

ソーシャルレジデンス拝島の方でファームに参加したいという方がおられたら、マネージャーかファームメンバーに声をかけてください。

気が向いたら更新する記事一覧はこちら
img2

生きている実感を獲得すること

ある住人さんが、幸せの感じ方、ひいては良き時間の使い方にもつながる習慣について教えてくださり、私も大いに共感しました。今回はその紹介、またそれをダシにしていろいろな話を展開したいと思います。

「ダシにする」なんて失礼な言い方かもしれませんが、この記事の筆者はそもそも煮てもダシなど出なさそうなモヤシです。ダシが出ないが故、自分以外の美味しいダシに頼らさせていただかざるを得ない、しなびたモヤシ…。その不甲斐なさを皆様には笑い飛ばしていただきたく、そこんとこ夜露死苦とでもお願いしたいところですが、当該住人さんにも正当な理由でウンザリされておりますオフザケはこれくらいにしておきます。繰り返しますが、「正当な理由で」ウンザリされてしまうのは十割私の責任であることを念押しさせていただきたく思います。なにはともあれ、その方は

「気持ちのいい朝に食料品の買い物に行き、仕入れられたばかりの新鮮で立派なブロッコリーを安く買うことが出来た。単純だと思うけど、それだけで自分は幸せな気持ちになれた」

と言っていました。

個々の朝の時間の過ごし方に関わらず、このような幸せの感じ方は精神衛生上非常に有益で健康なものと思います。裏付ける文献等の提示が一切出来ないので、私的観点のかたまりのような言い方になってしまいますが、人生についてああでもない、こうでもないと考える前にこのような幸せを感じられることこそ、本当に生きている実感をもたらすのかもしれません。

幸せについては、別の住人さんから本の一節を紹介していただいたときにも着想を得ました。その本の中には「死ぬのが怖いというのは、死ぬことを考えている、生きている間の時間が怖いということである」という内容の記述があったそうで、その時私は、人生についてあれこれ考えている時間が長すぎたという反省に至りました次第です。「失われた十年」などというフレーズを持ってくるといささか大袈裟に聞こえますが、あと少しで終わりを告げようとしている二十代の時分、その時間は、今この瞬間を生きているという実感を多く感じられずに、灰のような時間がただ過ぎていったような気がしてなりません。その間、私は生きている意味を考える隙間など与えないくらいに夢中になれるものを探し続けましたが、大切なものを見失った結果空回りで終わったと考えています。もちろん夢中になれることで人生がうまく転がっていけばそれがいちばん幸せなのかもしれませんが、最初の方から教わった日常生活においても心躍る瞬間を見逃さない姿勢や、本の紹介をしてくださった方から教わった人生を深刻に考えすぎないという意識からは、大いに学ぶべきと思いました次第です。

最初に挙げた住人さんが朝の過ごし方に少し触れられていたので、最後に朝のことについても少し話せたらと思います。特に休日の朝に関しては今まで目も当てられないほど怠惰な生活を送りがちだった私ですが、最近は予定を入れて活動をすることもあります。おこがましい言い方にはなりますが、これまた別の方が退去される日の朝にはエッグマフィンをつくる約束をし、それを振舞った瞬間は生きているということを色彩鮮やかに感じることが出来たように思います。余談と言っては失礼ですが、この既に退去された方にはあらゆる人生の相談に乗ってくださり、他にもとても良くしていただきました。この場を借りましてお礼申し上げます。(下の写真は、後日改めて作ったエッグマフィンと、別の日の午前中に作ったからし蓮根です。)

3月になってもまだまだ緊迫した状況が続くかと思いますが、皆様にとって良い月になりますことを祈っております。引き続きご自愛ください。

グラン中野クッキング☆もうパウンドケーキは失敗しない【後編】

kéɪです。
今日も暖かかったですね。

春生まれなので、春が早々にやって来るのはうれしいですね^^

→前回のつづきです!

【パウンドケーキの作り方】

前回、バターと卵を「分離に気をつけて混ぜる」と書きましたが、

パウンドケーキの標準的なレシピでは、バターと卵が同量なので、

プロのコツによると、そのせいで「分離気味にはなる」そうです。

確かに毎回、卵を7割くらい入れたところで分離気味になります。

プロが言うなら大丈夫だと思いますが、

どうしても分離させたくなければ、湯煎にかけたり、粉を少量入れるとつながるそうです。

やることいっぱいあるなぁ!
(;-Д-)

③粉類を加えてさっくりと混ぜ、

……とありますが、いきなり全部加えてはいけません!

先に、ベーキングパウダーと小麦粉類を混ぜ合わせておきます。

泡立て器でよく混ぜるか、
できればふるいにかけると、ふくらみがより均一になります。

今回はバレンタインデーなので、ココアパウダーと、アーモンド入りのチョコレートを刻んで入れます。

そして「さっくりと」混ぜ合わせる、これが難しいです!

ゴムベラで、切るように→上下を返すように何回か、粉っぽさがなくなるまで混ぜますが、

「粉を入れたら練らない、なるべく混ぜない」という掟があるので、

とにかく、できるだけ混ぜない!

しかし、「粉っぽさを残さず最少回数で」って……、無理難題を……。

なんとか混ざったら、クッキングシートを敷いたパウンド型に流し込み、

生地の気泡を抜くために、10cmほど持ち上げて三回落とします。

この時、ゴムベラで中心が低く、左右が高くなるようにすると、焼き上がりの高さが整います。

生地が平らな状態で焼くと、どうしても中心が高く盛り上がってしまうんですよね……!

ほんと、やることいっぱいあるなぁ!!
(;-Д-)

【前・中・後編】で終わると思ったら、まだ終わらない!
Σ(´Д`;)

→つづきます!(;-Д-)

232:2月の新刊紹介

 

季節の変わり目からか 数日偏頭痛であいたたた…なわたくしです。

日差し暖かくてせっかくの休みなのに 寝て過ごしたよよよ

頭痛い時にマスクすると 酸素不足でますますクラクラするね。

人通りのなくなった夜風にあたって 少し気分リフレッシュ。

そういえば今日は満月でした🌕… 月が綺麗です…

 

さて 紹介が月の終わりになってしまいましたが

2月のライブラリー 新刊紹介です。

今月もリクエストくださった皆様 ありがとうございました


▲左から

①■渋沢栄一自伝 雨夜譚・青淵回顧録(抄) 
渋沢 栄一 (著)


「新一万円札の顔にもなる、渋沢栄一の自伝の本」を…と
リクエストいただきました!
大河ドラマも始まったばかりですが 近代史、興味しんしーん!です。
吉沢亮くんだしね!
 
 

②■MARVEL 倒産から逆転No.1となった映画会社の知られざる秘密
チャーリー・ウェッツェル (著), ステファニー・ウェッツェル (著)


こちらもリクエスト本。リクエストくださった方から
「興行収入歴史にのこる舞台裏をぜひ一読したいです」とコメントあり。
ビジネスとしての軌跡だけでなく映画好きな人にもおすすめしたい
 
 
③■【新訳】信念の魔術
人生を思いどおりに生きる思考の原則

 C・M・ブリストル 著/大原武夫 訳


リクエスト本。 「信念の魔術」シリーズで訳書が色々でているようですが、新書版なので 導入としても読みやすいです
 
 
 
 
▲左から
 
④■(読んだふりしたけど)ぶっちゃけよく分からん、あの名作小説を面白く読む方法
三宅 香帆 (著)
 
タイトルのまんまですね、読んでおくべきといわれる名著だけど、
なかなか難解な内容をいかに面白く自分のものとして紐解くか…
ぶっちゃけ過ぎてて面白いです
 




⑤■マンガ版 ちょっとだけ・こっそり・素早く「言い返す」技術
ゆうきゆう (著), Jam (イラスト)
 
さきんちょセレクト本。
会話術、コミュニケーションで困っている方むけ。毎年春先になるとコミュニケーションうつぎみな住民さんのお悩みを聞く機会も多いので 選んでみました
 
 
⑥◆西野あきひろ 「ゴミ人間」
 
西葛西マネージャー Yさんセレクト本。
1月の新刊、絵本とこちらの本を読んでから今上映中の映画「えんとつまちのプペル」を観たほうがより面白かったので選んでみました」とのこと。
 
賛美両論分かれる方ですが 物語の裏側が垣間見得てなかなか興味深かったです
 
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 
 
 
▲ライブラリー入り口すぐ 新刊コーナーに置かせて頂いてます
 
ぜひご一読ください
 
 
 
【今週の一冊】
 
 
▲ むーん 読みながら色々考えてます
むーん。
 
 
【今週のBGM】 
 
青天を衝け テーマ曲
 

最新型ルンバがやってきた!

2月26日に発売開始となったiRobot社の最新ロボット掃除機「ルンバ i3+」がやってきました\(^o^)/

どんな製品なのかは公式サイトをご覧ください。
●iRobot公式サイト「ルンバi3シリーズ」

私は重い花粉症。

舌下治療でかなり症状は抑えられるようになったものの、今日も朝からの強風でシェアハウス建物内にはたくさんの花粉が入り込んでいるようで、一歩も外出していないにもかかわらず、目がかゆくて仕方ありません。

なのでマメに床も拭き掃除したいんだけど、掃除で更に症状悪化という状態なので、ルンバ君には期待大なわけです。

上部が布調の、とっても落ち着いたデザイン。
そして見た目はちょっと大きめなんだけど、持ち上げると実は軽くてびっくり。

そしてこれがベース。掃除を終えたルンバ君が戻ってきて、バッテリーチャージするところです。

でもなんかちょっと大きすぎ?と思った方もいるでしょう。
そうなんです、大きいんです。

なぜこのサイズが必要なのかというと・・・

単なる充電器ではなく、「クリーンベース」だから。

お掃除からゴミ捨てまで全自動
最大60日分のゴミをクリーンベース®(自動ゴミ収集機)に収納可能。たまったゴミを自動で紙 パックに排出します。面倒な掃除の手間から解放します。AllergenLock紙パックは花粉やカビなどを99%封じ込めます。

ロボット掃除機使ったことある人ならわかると思いますが、本体のゴミ格納スペースはそれほど大きくなく、マメに掃除しているとあっという間にパンパンになってしまうもの。猫や犬を室内飼いしているとさらにそのスピードは加速します。

でもこのクリーンベースがあると、一回掃除を終えて帰還するたび、本体からクリーンベースにゴミを吸引してくれるんです。なのでゴミを捨てる手間も不要。

花粉症の人にとっては本当にありがたい機能です。

裏面はこんな感じ。

ゴム製デュアルアクションブラシ
2種類のゴム製ブラシは、フローリングからカーペットまで、どんな床にも密着し、チリやホコリ、ハウスダストのような小さいゴミから、髪の毛や大きなゴミまで取り除きます。

気になるお値段は・・・

クリーンベース付き 税込 99,800円
クリーンベース無し 税込 69,800円

さらに「おためし2週間コース」もあり、通常料金はクリーンベース付きで税込3,980円ですが、抽選で1万人が無料になるきゃんぺーんも実施中。

お掃除の労力と時間と精神的負担から解放されるだけでなく、常にきれいな空間で暮らせるのはメリット大。だけど気軽に買える値段ではないのでまずは試してみたい・・・そんな方は今がチャンスです。

●iRobot公式サイト「ルンバi3シリーズ」

稼働中の動画や、使ってみての感想などはTwitterにアップしていきますので、興味ある方はご覧ください。

●Twitterアカウント(@wada_akiko)

매우 주관적인 생각인데…


기회라는 키워드에서 영어권이란 말이 절대 우위에 있다고 생각합니다.
언어적인 측면에서는 일본어는 특수한 경우를 제외하고는 일본에서 밖에 통용이 되지 않지만,
영어는 유럽, 미국, 캐나다, 호주…등 많은 나라에서 통용이 되는 언어라 기회의 범위가 훨씬 넓다고 생각합니다.

저도 일본 생활에 아주 만족을 하고 있고 좋은 선택이란 의견에서는 절대적인 공감을 하고 있습니다.ㅎ

근본적으로 영어권이 엔지니어에 대한 대우 자체가 틀립니다. 경쟁은 더 심하고, 능력이나 스펙없으면 취업 장벽이 굉장히 높은건 맞지만 역설적으로 일본 IT가 진입 장벽이 낮은건 자국민이 기피할정도로 취업조건이 일본 기준으로 열악하고 급여가 낮으니까 가능한거죠. 이게 어지간한 노력 없이 안정적인 직업을 보장해 주는 트랙은 아닙니다.

물론 영어권 취업은 실력이 있어야 하지만, 여기가 비전공자들만을 위한 사이트는 아니다 보니 이런저런 분들이 오시고, 서로 원하시는 바도 다른 것이겠죠.

그렇기 때문에 영어권 배경이 있거나, 유학을 고려하시거나, 어학이 가능한 사람은 우선 영어권을 추천하는 것입니다. 스펙도 학력도 없는 분들께 차라리 영어권 가시라는 답글은 잘 안 달리죠… 그리고 일본에 한번 들어오고 나면, 나가기가 힘이 듭니다. 일본어 쓰는 나라도 일본뿐이구요. 근데 영어권은 한국으로 돌아가도 되고, 커리어의 가치가 훨씬 높고 이직이 용이해지죠.

엔지니어로서의 미래, 가능성은 미국이 세계 탑이라고 생각합니다!

하지만, 그 미국에 넘어가는 장벽이 너무 높아서 쓴 글이었습니다.
한국 대학 중퇴하고, 미국 대학 다시 다닌 친구는
비자가 있으니 그정도로 어렵지는 않게 취업을 하더라구요.

저도 50대 이제 다시 먹거리 찾고 있습니다

 

外国人の病院受診

 

うちのシェアハウスは出入りがあるものの大体6−7人住んでいるのですが外国人が多いです。共通言語は英語みたいなときもあって、わたしもよくわからないようなカタコトの英語で話したりしています。   

 

ハウスメンバーはみんな英語の先生やらアルバイトしているみたいなのですが、その中の一人が新しい仕事をするので、健康診断を受けたいのだと言ってきました。

でも病院への受診の仕方がわからないと。

確かにな、、って思いました。英語しか話せないと病院への受診は恐怖だよなあと思います。特に日本人は英語に対して過剰にびびってしまうところがあるなと思っていて、この辺の病院だとグローバルな病院はありません。ハウスメンバーもカタコトな日本語は話せるものの、医療用語はやっぱりわかりません。

なので、今日アポイントのお手伝いをして、病院での健康診断の流れを事前に伝えてみました^^日本にいる外国人も病院受診とかもできるようになるといいなと思いました。

社長、売る物件がありませんよ

俺は人間をやめるぞ!!!ジ○ジ○!!!(子安ボイス)
明日から数日はゲーム人間になる予定のソーシャルレジデンス拝島のSUGIです。
久しぶりに面白そうな国産RPGが出るので、その世界にどっぷりハマりたいと思います。

さて、本日は友人が桃鉄を買ってくれたので、みんなでプレイした話。
一応、ハウスには、昔の住人が置いていってくれたWillがあるので、たまにスマブラやマリオカートをしている人がいるのですが、今回はスイッチの最新作の桃鉄をみんなでやりました。(誘ってくれてありがとう)

やっぱりシェアハウスでゲームをするとそれなりに盛り上がります。
3年モードでプレイしましたが、ある程度ゲーム動画で把握していた私はネタプレイに走り、いきなりキングボンビーに取り憑かれ、物件を買う前に大量の借金を負うハメに。。。その後、赤マスに飛び込んだら偶然に大量のお金がもらえるというピーキーなプレイをしていました。


(見にくいけど、青い線が私、下がって上がってまた下がってる)

桃鉄の思い出とか、ここはこうしたらいいなど言い合って、なかなかおもしろい時間になりました。
残念ながら、一度も勝てなかったので、次回の対戦では勝利を目指したいです。

気が向いたら更新する記事一覧はこちら
img2

231:国立近代美術館「眠り」展

緊急事態宣言中ではありますが、

気になる展示会があったので コロナ対策しながら行ってきました

(仕事場からも歩いていける距離だったのでお昼抜けて…)

▲シェアハウスのある西葛西駅から地下鉄一本でいけます。

東西線 竹橋すぐの国立近代美術館。

皇居が目の前なんですよー

桜の季節は お花見するのが大好きな場所で、

この日もお庭でご飯食べてから 鑑賞しようと思ったら…

緊急事態宣言中につきお庭閉鎖…。。。どぎゃーん。

 

お昼食べる場所が…なくなってる…(まあそうですよね…)

気を取り直して 飴で血糖値をあげながら美術鑑賞です

(美術鑑賞は実は体力がいるので 空きっ腹参戦はおすすめしません)

▲「ゴヤ、ルーベンスから塩田千春まで」というわけで

西洋東洋近代美術の作品がずらり。

「目を閉じて 見えなくなるもの 見えるもの。

死の予感 目覚め 夢。

色々な解釈や切り口があるにだなあと 自分の記憶を掘り起こされながら

作品と対峙できました

序章 目を閉じて

第一章 夢かうつつか

第二章 生のかなしみ

第三章 私はただ眠っているのではない

第四章 目覚めをまつ

第五章 存在の証としての眠り

第6章 もう一度目を閉じて

…と展開していきます

最後の部屋のインパクトがすごかった…

(写真撮影可なのもありがたすぎる…)

▲ 美術館を出てもしばらく 夢かうつつか…な気分を味わえたのでした。

 

西葛西ライブラリーにも画集が色々あるので ぜひ色々観てください

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【今週の一冊】 大昔の漫画だけど…

夢をテーマにした壮大な漫画

【今週の一曲】 フォーレ 夢のあとに

そういえば西葛西の梅もどんどん咲いてますよ

 

春春♫