月別アーカイブ: 2018年11月

鎌倉で「食」を楽しむ!

地元の友達が泊まりで遊びに来てくれたので、鎌倉&江ノ島観光をしました。
長くなるので、2回に渡ってご紹介させていただきます(^-^)

鎌倉駅に10時に待ち合わせて、まずは「樹ガーデンへ」。

3連休の真ん中日でしたので、混まないか心配でしたが、
早く行ったこともあり、席が選べました!(^-^)

少し寒かったですが、近くにストーブがあり、
ひざ掛けも貸していただいたので、ほっこりした気分で紅葉を楽しめました♪

46868919_1802371953205801_1233008290896543744_n

注文したミートソースのクリームパスタとフルーツの紅茶、
美味しかったです♪

46990299_1802371929872470_2174842185948594176_o

早めのランチ後、小町通りに向かって行く途中、
素敵な野菜屋さんが!

たくさん試食させていただきました。
オシャレな見た目だけでなく、味も美味しい♪
ここで購入した野菜は、家でもオシャレ料理ができそう。

46712850_1802371919872471_6325711662720483328_o

他にも別のお店で漬物やパン、豆など、いろいろ試食。
鎌倉は太っ腹なお店がたくさんあって嬉しいです♪

47046089_1802371906539139_5572312001717207040_o

ヒルナンデス!でも紹介された、「チョコレートバンク」へ行ってきました!
迷ったあげく、ケーキとクロワッサンを購入して、友達とシェアすることに。
紫色のケーキは、カシスモンブランでしたが、酸っぱすぎず甘すぎずで食べやすい。
クロワッサンはパリパリの食感で香ばしくて美味しかったです(^-^)

珍しく、お寺に一つも行かないで、「食」のみで鎌倉を堪能しました!
お茶後、江ノ島へ。(次の記事にて)

 

渋谷のふわふわパンケーキ

こんばんは~!
フローラ恵比寿近くの、ふわふわ美味しいパンケーキのお店をご紹介します~!

隣の部屋の友達と一緒に行きました(^^♪
フローラ恵比寿からゆっくり歩いて15分ほどで着く場所です。

★Banks cafe & dining 渋谷
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130301/13169031/

オープン時間に合わせていきました♪家が近いというのはメリットがありますね(#^.^#)
とても濃くておいしいコーヒーを頼んで、ふわふわパンケーキを迎える準備をしました!

P_20180930_111706_vHDR_Auto

そしてティラミスパンケーキー!一緒に出てきたエスプレッソとメイプルシロップをかけて食べます~!!とてもふわふわ!!ナイフやフォーク要らないです。スプーンですくって食べれるくらい!

P_20180930_111816_vHDR_Auto

そしてチョコバナナ!
バナナがクリームブリュレ?みたいにカリッとキャラメル化されていて美味しかったです!
パンケーキ自体は甘すぎずだったので、チョコソースとバナナとの相性がよかったです!
クリームもおいしかったです……♡

P_20180930_111821_vHDR_Auto

とても大満足なブランチでした!
また行きたいです!

それではおやすみなさい☆彡

回し者ではないです…(^^;)

こんにちは、nakiusagiです。
今回は最近の私の食生活を格段に良くしてくれている家電のお話です。

その家電の名は「ホットクック
電気で無水調理を自動でしてくれる鍋です。
水回りのない自室でも使えますよ。※下準備と鍋洗いだけキッチンへ

この鍋の何がいいか?というと、自動で煮炊きしてくれるところ!
セットしてボタンさえ押せば、洗濯しようが、お風呂に行こうが、寝ていようが…
黙々とお料理を仕上げてくれるんです。しかも安定したお味で。
IMG_20181106_194233

ホットクックが来て最初に作ろう!とおもったのが「塩麹」!我ながら地味ですね(笑)
60℃で6時間ほったらかしで、楽々できました。IMG_20181027_005204

美容や健康にこだわりのあるシェアメイトにおすそ分けしたら、
とても喜んでくれましたよ(^^♪

続いてこの鍋を買った大本命の「具だくさん味噌汁」作ってみました。

無水調理鍋だから、だしを入れなくても野菜からうま味が出るので
味噌だけで大丈夫とのことですが…
IMG_20181106_203202
シャアメイトのKくんにおそるおそる試食してもらいました。

おいしい!!」って\(^o^)/

なんか私、このメーカーの回し者のようですが、違うんですよ。

何が書きたいかというと、ハウスのキッチンは時間帯によっては混むんです。
特に勤め人で、多くの人と生活時間が似ている場合は。

シェアハウスですからね、キッチンを楽しみながら、みんなでシェアする、うん理想です。

でも、仕事でくたくたに疲れて帰って、サクッと料理してお部屋で食べたい時はありませんか?
朝の忙しい時、離れた階からキッチンまで行ってお弁当を作るのは大変ではないですか?
シェアハウスには楽しみと同時に、自炊にはいろんな面倒があり、工夫が必要です。

煮込み料理が好きな私、入居した時から自室に電気圧力鍋が欲しいな~と思っていました。
あれから1年余り、ハウスでの食生活を豊かにする家電、やっと見つけて手に入れました。

IMG_20181121_071003
無水カレー、じゃがいものポタージュ、タンドリーチキン、豚バラ大根、カレイの煮つけ、スポンジケーキなどなど色々つくりましたが…
毎朝、出来立ての具だくさん味噌汁をスープジャーに入れて、職場に持っていくのが一番の楽しみです。

 

こんばんは

 

どうも!

おはこんばんにちは!

ソーシャルレジデンス成田のSASUKEです!!

いやーーここ最近になってめっちゃ寒くなってきましたね!

みなさんも風邪にはくれぐれもお気をつけください!!

インフルエンザの予防注射お早めに!!

ハウス近くにある総合病院にてインフルエンザの注射を受けに行こうかと思って予約しようかと思っていたのですが、、、まぁ無理でした!!

予約多すぎて在庫ぎれてきな!!

んでこの間23日金曜日は勤労感謝の日だったのにお休みでした!!

なのでボルダリング!!

ハウスメンバーと2人で!

DSC_5078

もっと誘ったのですが、まぁ予定会わないですよねーー(>_<)

いつもどーり印西牧の原へ!!

やっぱ最低3人ぐらいはほしいです(>_<)

次の日出勤ということもあり、早めに切り上げてドンキホーテでステーキ買って、ハウスで食べることにしました!!

DSC_5082

外食するより買ってきて食べた方が安いですもんね!!

まぁ作るのに手間はかかるけど、、、

12時すぎだってのにラウンジめっちゃ人いました!!

今度は12月3日にボルダリング行く予定です!!

人数集め頑張ります!!

 

 

新R25の取材を受けました!

ソーシャルレジデンス西葛西が新R25の取材を受けました!リア充ポリスという連載記事です。

 

リア充の巣窟!? 「ソーシャルレジデンス」の住人にツッコんだら、どんどん引き込まれていった

WS000081

みなさんは「新R25」というメディアをご存知ですか?青木は確か社会人になりたての2008年ごろには「R25」という名称で駅のフリーペーパーエリアで絶大な人気を誇っていました。

当時はリクルートが運営していたのですが、今はサイバーエージェントに譲渡されてWeb上だけで記事が公開されているみたいですね。

 

ほんの数日ではありますが、サイトのトップページ上では乙武洋匡さん、倉持由香さん、けんすうさんなどの超有名人と並んで掲載されたことになります。PR記事とはいえ、すげー

WS000080

 

掲載された記事を見て苦笑いしてしまったのが以下の部分。。。

WS000082

いやいや、どんな紹介のされかたしてるんですか!笑

恐れ多すぎです。まじ恥ずかしい。

まあでも、いい記念になりました。当時読んでいた雑誌のWeb版とはいえ、自分がこうやって掲載されるなんて思っていませんでした。

 

今回も楽しいお話を持ってきてくださったオークハウスさん、ありがとうございます。また面白いこといろいろやっていきたいですね!

 

 

 

 

オークハウスの企画でインタビューを受けました
https://www.oakhouse.jp/special/oakinterview2

 

【Blog】個人でブログもやってます
http://www.aokiisao.com/

【Twitter】 フォローはご自由にどうぞ
https://twitter.com/aokiisao130

【Instagram】フォローはご自由にどうぞ
https://www.instagram.com/isao.aoki/?hl=ja

【Facebook】フォローはご自由にどうぞ
https://www.facebook.com/isao.aoki.3

 

 

I’m not going to let it ruin my life

“I’m not going to let it ruin my life.” One of my friends from the house shared with her experience in a convention centre. She gave an insightful presentation on how games can benefit being secured.

There was an incident on Bourke St in Melbourne on November 9th. Everyone in Japan thought Australia is such a nice county, nevertheless the sad fact is that a knifeman killed a guy by stubbing and bruised two men who tried to save the guy died. What that taught us is that anything can happen here as well. Japan is also known by one of the safe countries to walk out side on the street even it is late night. But always be safe, prepare for any incident, could be natural disaster most of the cases.

 

She is the guest from MelbourneShe is the guest from Melbourne

駅前の松乃家さん

こんにちは。

前回投稿しました、とんかつ屋さん、どんどん人気上昇中で・・・

お昼はいつもたくさんの人です。

お店から出てきた人も「はやるのわかるわ~~~~」いうてました(笑)。

揚げものしかないので、揚げ物がダメな人にはどうしようもありませんが

今日はあたらしく期間限定品だとおもいますが、ミックスフライ定食があったので

再度訪問してきました。

DSC_0026

ささみフライ・エビフライ・メンチカツの3種で690円

でてきたものがこちら

DSC_0027

ごはんとお味噌汁は食べ放題です。

テーブルにはソースやからしや、おつけものもそろっています。

お漬物も、おいしいです。半分セルフサービスで気もつかわくて良いし。

ほんと便利なお店ができました^^

南浦和がもっともっと便利になると住んでいてうれしいなあ。

 

오크하우스Social residence 카마타

오크하우스 운영의 쉐어하우스「Social residence 카마타」입니다.

일본에서는 가장 큰 쉐어하우스 중 하나가 아닐까 싶습니다.

위치는 케이큐전철LINE입니다.

 

スクリーンショット 2018-11-20 20.54.11

역이름은 조시키(雑色:zoshiki)

시나가와역까지 10여분거리에 위치해있습니다.

죠시키 역을나와 오른편으로 아케이드 거리를 빠져나오면 왼편으로 오크하우스 카마타가 보입니다.

도보5분이 채 안걸리는 거리입니다.

혼자서 이용할수있는 객실이 259실

카마타의 오크하우스가 다른곳과 가장 틀린점중의 하나는 바로 이것입니다.

대욕장시설을 갖추고있는점!

어떤 쉐어하우스도 이렇게 넓은 대욕장시설은 없다고 하네요.

쉐어하우스로는 아마 최초로 공용대욕장 설비가 되어있지않나싶습니다.

이런 시설은 참 기쁘지않을수없습니다.

그외에

대형 카페라운지

악기연주가능한 방음실

댄스연습가능한 연습실

취미활동가능한 공용실

등등 쉐어하우스의 가장 기본적인 설비가 충실히 실현된 곳이 아닐까싶습니다.

그리고

열댓명이서 파티요리만들어도 될정도의 넓고 넓은 주방.

공동생활의 즐거움을 이런곳에서도 발견할수있답니다.

일본생활을 꿈꾸는 분들이여!

기회는 본인스스로 잡아야합니다^^

꿈을 향해 돌진하세요!

WelcomParty!

新入居者が増えるごとに、ソーシャルレジデンス成田では定期的にウェルカムパーティーを開催しています☆

3C587EEF-19D7-4524-A195-CCB608736754

他のオークハウスの物件と比べると大型物件なので業者さんとの提携入居があったりすると、人の入れ替わりがどーんと大幅にあることもあります。

5E2BA57E-E18D-413E-AE01-26B6F408AC48

この日は各自持ち寄り料理と、キッチンの長こと先生がジューシーからあげと中東のコロッケ・ファラフェルを作ってくれました♪

AA64E398-6B21-44CB-BF0B-0880E908F5BC

シェアハウスに入って出会ったこの食べ物、よく海外から来たシェアメイトが作ってくれて大好きになりました♡ひよこ豆でできているのでビーガンも一緒に食べられます♪

176A654C-94C6-4853-A998-DC3B84BBF6F8

こちらは新入居のタイ人の方が作ってくれたラープ、見た目に反してめっちゃ辛い!!葉っぱ必須wけど美味しい〜(๑>◡<๑)

EEAE5066-E4E5-4DDC-ADA2-0F69FA2F07DC

ベトナム人や韓国人の方たちがレバーや砂ずりが入ったお鍋をご馳走してくれました〜!

日本では珍しい鍋の食材かも!?意外と美味しかったし、今年の鍋ブームはしびれ鍋らしいので、このスープなら合うしレバーや砂ずりは安いくて栄養価も高いので具材としてもおススメです♪

 

色んな国の料理を頂いたり、各国のお話を聞いたりして新たな発見がありました!

最後にはキッチンの使い方の説明があったりと、一人一人が気持ちよくシェアハウスで暮らせるよう皆が心掛けられる良い交流パーティーになりました(*^▽^*)

これからも少しの気遣いで、もっともっとステキなハウスにしていきたいですね☆

 

Queen20181121

つ、ついに!!

タイミングが合い、観に行けました♡

ボヘミアンラプソディー♪

影絵なのにカッコイイ!

影絵なのにカッコイイ!

Queenのリードボーカル。フレディ・マーキュリーの生き様を描いています。私の回は、応援上映だったので周りのオバ様たち歌いまくり!私も歌詞を見ながら沢山歌いました♪

Queenは世代じゃないけど、Gleeでもカバーしていたので知ってる曲もあり、何より映像が半端なく良いです!!!

あっという間の130分。超絶オススメです♡

スタバ第2弾

スタバ第2弾

そして、スタバ第2弾新作!

ホワイトチョコレートラテ!を、飲みながら帰りました。クリーミーで美味しかった。すごく温まった!もう11月も終わりかぁ。。。

なんだか寂しくもなりますが、日々大切に2018年を過ごしていきたいな。と、思いました!