月別アーカイブ: 2020年4月

土曜飲み会(早く再開したい)

部屋でも運動できるように
アズユーライクでもらったプッシュアッパーばっかりしてたら、
胸筋が割とついてきた気がするソーシャルレジデンス拝島のSUGIです。
プランク、プッシュアップ、ハンドグリップ、プロテイン。
引きこもっても、筋トレはできる( `ー´)ノ

IMG20200421203940

さて、最近は新シナリオが公開されたFGOを寝食を忘れてプレイしてて、
ほぼ部屋から出てないのですが、土曜日に全体告知型のzoom飲み会をやりました。

今は集合禁止なので、できませんが、
シェアハウスといえば飲み会&パーティー。
ただ、〇〇パーティーと銘打ってしまうと、
関係のない人間は参加しにくいということで、
土曜日に不定期で飲み会を開催しています。
(月2~3回程度、告知はハウスラインで)

準備したり、料理を作ったりするパーティーも楽しいのですが、
ハードルを低くするため、基本おつまみ&お酒持ち寄りの適当飲み会です。
話題に関しては、3回に1回ぐらいは私が声かけてる関係もあってアニメの話が多いかな。

コロナ収束まではzoomでも定期的にやっていきたいと考えてます。
zoomでやると一般的な話題が多くて、アニメの話題ができないのが悩み。
開催方法を考えてみるかなー。
(今期の押しは、「かくしごと」と「はめふら」です。)

コロナ、ついにシェアハウスでも…

ついにオークハウスでコロナに感染した人がでたとメール連絡が回ってきました。

なんでもオークハウスのスタッフさんが感染したとのこと…
しかも場所は大森のシェアハウスだとか…

私が住んでいるのはソーシャルレンディング蒲田なので
同じ大田区内、めちゃくちゃ近くですね。

って話をシェアハウスの人とエレベーター内で立ち話しました。
怖いですね~って言い合うのもマスク越し。

最近ではシェアハウスの中でもマスクが手放せません。

マスクを外すのは部屋の中くらいです。

公共スペースを管理人さんが消毒をして回ってくれてますが
やはりどうしても不安は切り離せないので
シェアハウスという密な環境では致し方ない。

コロナのせいかシェアハウス内の共用スペースに人がほとんどいないです。
夜になるとにぎわうラウンジもがらーんとしています。

シェアハウス内のいたるところにコロナ対策の張り紙も‥

43-2

早くコロナが収束して何も気にせずみんなでわいわい遊べるになったらいいですね。

自分でもできるだけの対策はしよう!
ってことで親しかった大学教授にお願いして
殺菌用の70%エタノールを送ってもらいました。

43-1

定期的にエタノールで消毒、
外から帰ってきたら手洗いうがい、
こまめに白湯をのんでます。

このまま健康な体で乗り切りたいものです。

 

===============

わたしが住んでいる日本最大のシェアハウス会社 オークハウス さんの物件に

ご興味ある方は こちらのリンク からHPに飛んでお問い合わせください!

※今だと5,000PAO(1PAO=1円)ゲットするキャンペーン中です(´▽`)

よろしかったらお願いいたします!

THE MENTALIST

こんにちは。

ソーシャルレジデンス南浦和より、さくらです。

現在世の中自粛期間、STAY HOME!!!と叫ばれる中

今日はおすすめの作品をひとつ。

私はNETFLIXでみましたが、DVDもあるみたい。

THE MENTALIST

jk_s7_01

とてもとても面白かった。

メンタリズムで心を読み解き、犯罪事件を解決していく

海外ドラマ。1話45分くらいなので、毎日少しづつ楽しめます。

もともと私自身、心理学の大学を出ていますが、

最近は、日本でもメンタリストのDaiGoさんが、YOU TUBEや

niconico動画でめちゃんこ素晴らしい動画を毎日のようにアップ

されていて、それをすべて見てたのしく学んでいるせいもあって、

この作品にはハマってしまいました。

外出できず、ストレスたまっていらっしゃる方にもおすすめ。

殺人・刑事モノだけどね。

おだやかなのが好きな方は、ストレス解消に、私の「さくらねこの家」

に遊びにきてください。

猫たちが人間をめちゃんこ癒してくれます。

Facebookで「さくらねこの家」を検索してみてね!!

ではまた~

일본의 코로나 조치을 보면 해결의지가 안 보입니다.

전 평소에 일본 TV를 많이 보는 편은 아닙니다만, 최근 집에 있는 시간이 늘면서 또 요즘 일본에선 코로나로 무슨 방송을 하는가 궁굼해져서 TV를 시청하는 일이 부쩍 늘은 것 같습니다.
우연히 어제 오후/저녁에 방송된 코로나 관련 NHK 스페셜 방송을 보면서 정말 많은 것을 깨달았습니다. 왜 일본의 대처가 다른 국가(특히 한국)보다도 느리고, 답답한지 알게된 것 같아요. 그리고, 한편으로는 일본의 미래가 정말 심각하게 걱정되었습니다.
방송된 내용을 간략히 정리하자면…
일본 내에서는 이 신종코로나바이러스를 대응하기 위해 정부산하 전문 대책반이 가동중에 있습니다. 이 대책반에서 나오는 자문과 결정된 전략 등으로 일본 정부 및 지자체의 정책이 수립되는 것 같더군요. 지난 3월 초부터 4월 중순까지 이 대책반을 밀착 취재하여 시시각각 변하는 현장의 모습을 카메라에 담아 중간중간 인터뷰와 함께 보여주는,그런 방송이었습니다.
즉, 지난 2,3주간 아베나 고이케가 떠든 자숙요청, 3밀(밀집,밀실,밀접), 대면접촉을 8할이상 줄인다는 등의 기본 정책이 다 여기 대책반에서 나온 정책들이더군요.
여기 대책반 책임자의 이야기는 대충 이렇습니다.
1. 일본은 현재 중국 우한처럼 도시 봉쇄가 불가.
 ->효과가 제일 크긴 하지만, 도쿄와 인근 수도권 지역을 전부 봉쇄하는 것에는 사회 경제적 손실이 너무나 큼. 따라서 비현실적인 조치.
2. 한국과 싱가포르처럼 PCR검사를 적극추진하여 적극적 방역이 불가 
->현재 일본의 의료시스템 상 병상이 압도적으로 부족, 의료인 및 의료물자의 부족, PCR검사를 늘리고 싶어도 이미 지역 보건소는 업무 마비상태(고작 하루에 300건 남짓밖에 못하면서 말입니다.)
  즉, 한국처럼 하고 싶어도 인프라 환경적으로 그러한 적극 방역이 불가.
대책반 책임자는 1번과 2번의 방역방법을 제외한 상태에서 어떻게 효과적인 전략을 세울 수 있을까.
일본 상황에 가장 적합한 방법은 무엇인가를 고민하더군요.
이 시점이 3월 말의 시점입니다. 그래서 고안된 방법이… 사람간의 접촉을 줄이는 방법 밖에 없다. 결국 환경을 바꿀 생각을 안하고, 환경 내에서 최선의 방법을 찾아서 낸 해답이 고작
“국민여러분 제발 집에 있어주세요. 코로나에 걸리지 마세요.”
라는 겁니다.
지금은 그래도 긴급사태선언 선포니 등의 조치가 이뤄졌지만
그래도 인구 천명당 검사수가 0.27명이랍니다.
55005 55004

続・おこもり期の過ごし方

みなさん、こんばんは。
今日はとってもいいお天気で、ピクニックにでも出かけたくなりました。笑

昨日の天気と言えば、昼頃から恐ろしいほどザーザーと雨が降り、窓に叩きつけるほどだったのでちょっと怖かったですが…

夕方にはピカーンと晴れて不思議な日でした。
そういう日の太陽はいつもより光が強く差している気がします。

ハウスから徒歩3分(?)くらいのコンビニへ行って、食糧を少し買い足しました。
帰り道、街路樹の木の芽や、つつじの花がキラキラ光ってとてもきれいでした(*´▽`*)

E97CB093-E7F5-47E2-9098-9F8E4B1E3D3A

続・おこもり生活

私の住むハウスでは、2週間くらい前から、新型コロナウイルスの感染拡大防止措置として…ジム、スタジオ、大浴場などの大きな施設が閉鎖され、歌が歌えなくなったので…

今は毎日、自室で絵を描き始めました(*´▽`*)♪
Youtubeで色々な方が動画載せてくださってるので、それを見ながら、「今日はどれ描くかなあ」と楽しんでおります。

9126B6C4-09A2-4CAF-AA6F-30F70F1A2496

Youtubeって、それぞれの専門分野の方が惜しげもなく技術や情報を分かりやすく伝えてくれるので、本当ありがたいです。

今日は通っているフラダンス教室からも、家で練習するための動画が配信され、さらにありがたさを実感(*´з`)

夜には大学時代の友達と、初めてのオンライン飲みをして楽しみました。笑

5B57D32A-6718-4F9C-BD74-D644385D632F

こんな感じで、部屋で絵を描いたり、勉強したり、踊ったりして…
合間に一階の自販機でご飯やおやつを購入したり、まあまあ何不自由ない生活をしています。笑

今後の経済や、自分の生計に関する不安は色々とありますが、社会が大きく変わるときは、必ず何か素敵なシステム・もの・サービスが新しく生まれていくので、それも楽しみです。

自分がどんな分野で社会に貢献していけるのか、模索中です(*´▽`*)

おまけ

そういえば、2日くらい前に、ハウスのどなたかが人参を収穫(?)して、みなさんに分けておられました。
シェアハウスならではのコミュニティ感にほっこりしました。笑

それでは引き続き、おこもり生活をたのしみま~す(*´▽`*)

3D03E52E-C87B-4FBE-9E6E-82E303411D52

かれん

今日はカレー曜日

94BF6F3F-61ED-4513-8637-BD79CE6EA7A4

今日は素揚げ野菜とトマトカレー。ヘルシーだしとっても美味しかった!

今大雨とコロナのダブルパンチで

大変な状況ですね。。。

お友達からお取り寄せした野菜で、この2週間買い物もあまりせずに済みましたぁ(^-^)/

この他にもお弁当のおかずも出来たり、助かったぁ!!

これらを育ててくださった農家さんと畑が心配だけど雨が止んだらまた買おうっと

いま通販大活躍!!!

配達員さんには申し訳ないですが。。

夜などお店がやっていないときでも商品を購入することができて

忙しい人にも対応してくれますね。

いつでもどんな時でも注文できるのは非常に便利でありがたい!!

家でくつろいでいる時間はほぼほぼショッピングタイムになってます笑

家なら、服でも家具でも、すぐにサイズを測って注文することが可能。

服や靴なら自分の持っている服に合わせられるかなどをチェックできるしね。

家でショッピングをするメリットはいっぱい。

メルカリなんかも実物とそう大差のない商品として買い物ができてるような。

何でも気軽に買えるようになりましたね。

おそらくオークハウスみんなも

けっこう通販を利用するのかよく宅配ボックスがいっぱいです笑

そんな時はコンビニ受け取りにしたり

置き配利用したりと工夫してます。

ハウスに宅配ボックスがあるのはありがたい!

ちなみに新宿シティービューは三つボックスがありますよ^_^ ストレスなく荷物を受け取れます!!

さてまたまた明日もポチッとしちゃうんだろうか笑

 

誕生日

こないだハウスで誕生日を迎えました。このハウスにきて4回目のお祝いです。みんなにお祝いしてもらえてとても嬉しいです。12時をすぎてリビングでごろごろして、へいすけくんとまさくんとゆーきゃんとに祝ってもらいました。ひとみちゃんは寝ています。1年目はのんちゃんに祝ってもらいました。2年目はみっきーとかたくやくんに祝ってもらいました。3年目はるるちゃんやなずやさとしくんに祝ってもらいました。今年もたくさんの人に祝ってもらえて嬉しいです。誕生日の朝にはあっきーなからお祝いのラインがきます。そしてへいすけくんが全然のラインにお祝いをしてくれます。次にマックがお祝いしてくれます。次にさやかちゃんが祝ってくれます。次にくみちゃんが祝ってくれます。次にさちこさんが祝ってくれます。それ以外にもたくさんの人にお祝いのラインがきます。昔はよく全然ラインにお祝いのメッセージがおくられていました。懐かしいですね。そしてへいすけくんがケーキを買ってくれました。とてもおいしかったです。

09AE83D3-CD68-4AEB-8C5C-325894ECA1B1

 

Staying Home life

Hey there!

It has been over one month since

これ、私♡

これ、私♡

山高神代桜

山高神代桜

B8DA57E8-6AC2-42F7-AAB4-D9183BD219BF

実家は花が咲き始めて綺麗です。毎朝の日課は、花の水やりをすること!たっぷり水をあげるとぐんぐん育ちます!

スカイピー!

スカイピー!

my work place closed. We still not sure when it will open again. Now we just can stay home and be safe all the staff needed.

先の見えない戦いになりましたな〜。とにかく今は辛抱の時間!!!なるべく家にいて感染を広がらない様にするだけですね(^ ^)

こちらには広い庭や散歩も充分なスペースがあるので三密から逃れられストレスの無い毎日を送っています!

♡LION-25年目のただいま♡

最高でした!子役も可愛いし、ストーリーも実話だそうで。。。最後にどうしてライオンというタイトルかわかりますよ!!Amazonプライムに入っているよ(^^)

 

一人時間の過ごし方

自粛要請から早2週間。皆さんいかがお過ごしでしょうか?最初の1週間はまだ過ごせたけど、2週目から、若干苦痛になってきました。しかもリモートワークの実施はいいのですが、フロアのキッチンもいつも人がいてのんびり使えなくなってきた。。。取り敢えずは、私の最近の暇潰しです。

●youtubeより:アニメ一気見。「進撃の巨人」「鬼滅の刃」「炎炎の消防隊」「夏目友人帳」「蟲師」、、、などなど。さすがにちょと飽きてくる。その上動画削除されちゃったりで見れない。ということで、好きな人の作品を見る「メロガッパ」「ほーみーず」「inspi」etc…楽しいけどこれまた時間をもて余す。あ、でも「inspi」はzoomでテレワークミュージックをやりだしたので目下応援中!感動したのは「#テレワーク #音楽」段々発表する団体が増えて来てる。私のお気に入りは「日フィル(日本フィルハーモニー)」の「パプリカ」。バイオリンのおじさんの子供が映ってるのがほのぼのします。運転不足になるので「#進撃のラジオ体操」で体操。ってyoutubeばっかりやん!

●マンガ一気見:レンタルコミック(電子版)。安いサイトだと一冊50円くらいから。寝る前に読んでた気取って、これも段々飽きてくる。

●ビデオチャット:lineは5分くらいで画像、音声とも乱れ始めたけど、やっぱり気のおけない友達と話すと気分がリセットされる。

しかし、今までの全部ネット使用。。。どう考えてもネット中毒。一日10時間はネット繋ぎっぱなしだし、これじゃおかしくもなるわ。というわけで

●最終手段、「多摩川」に行く:やっぱりこれだね。開放感が半端ない。水門通りを真っ直ぐ徒歩15分だし、商店街もあればOKスーパーもある。「お買い物」という名目で出掛けると、同じように自粛非難の人がけっこういる。特に子供達。家でじっとしてたら逆に病気になっちゃうもんね。DSC_1245

穏やかな気持ちになってハウスに戻ると、ダイニングで会食したりゲームしてるグループが。。。「そんなことするぐらいなら多摩川に行け!!」という気持ちを押し殺してスルーする。

「室井さーん。SR蒲田、閉鎖できません‼️」

世界遺産 屋久島(過去話)2/2

緊急事態宣言が続く中、
そもそも引きこもりがちだったので、
そこまで影響は出てないのですが、
飲み会できないのが辛いソーシャルレジデンス拝島のSUGIです。
(先日、zoom飲み会は開いたのですが、今度はもうちょっと拡張してやるかな)

さて、前回に引き続き屋久島の話です。
縄文杉とその周辺の自然環境が世界遺産に登録されているのですが、
この縄文杉を見るためには往復で10時間、
標高600スタートで1300mまで登らないとなりません。
結構な登山です。

そう登山といえば、朝早い。
日の出前からバスで移動。
そして、またバスで移動。

登り始めるころには、太陽は出ていました。
ひたすらトロッコ道を歩きます。

IMG_20180505_132836
(トロッコ道)

ここは、ほぼ平坦なので民宿の店主に教えてもらったとおり、
なるべく早く移動します。
というのもこの先の山道はすれ違いが大変な部分があり、
遅くなるほど、下山に時間がかかってしまうとのこと。

トロッコ道を1時間半程度行くと山道に入ります。
といっても、多くは歩道が整備されており歩きやすいのですが、
一部すれ違いのためによける必要があるほど細い道もあります。

そして、2時間歩いてたどり着いた縄文杉!!!
正直、むちゃくちゃ晴れてて、まったく幻想的な雰囲気がないのですが、
達成感を得られました\(^o^)/

IMG_20180505_093429
(晴れてたおかげで歩きやすかったけど、なんかありがたみが。。。)

拝島に来てから毎年のように何かしらアクティビティに参加出来て、
本当にうれしいです。誘ってくれるみんなに感謝です。

2017年 しまなみ海道サイクリング
2018年 屋久島
2019年 富士山
2020年 GWに三宅島にいく計画があったのにコロナで中止になりました(TT)