月別アーカイブ: 2020年5月

隣のイタリアン

 

こんばんは~!
以前の、外食の話をしたいと思います。(^^♪

恐らく去年新しくできた恵比寿のイタリアンレストラン「イルチェーロ」に、行ってきました!この日は平日ランチでした。

★イルチェーロ
https://tabelog.com/tokyo/A1303/A130302/13239569/

私たちはパスタランチにしました。なんと、サラダ+フォカッチャ+パスタ+デザート+コーヒーが付きます!!!
早速サラダが来ました!生ハム1枚がど~んと!!大満足( *´艸`)♪ さっぱりとても美味しかったです!

DSC_1162

そして温かいフォカッチャ……♥ 温くて、ふわふわで、最高に美味しかったです~!
フォカッチャはお替り可能です♪♪嬉しい!!

DSC_1163

そしてパスタ!3種から選べましたが、私はクリーム系にしました。
名前が分からない芋系の野菜が入ってましたが、すごく甘くておいしくて……!!!
パスタも最高でした……!

DSC_1165

そして食後のコーヒー。パッと見ても、とっても美味しいコーヒーのオーラを出してます!!

DSC_1166

さくらのパンナコッタ!濃厚で量もちょうどよくて、すごくよかったです!!!

DSC_1167

大満足ランチでした!!
隣なので(歩いて30秒ぐらい)いつでも行けるのが嬉しいです!

それでは、また美味しいものアップします(^^♪
おやすみなさい☆彡

いよいよ日常!?

Heeey, my friends 🙂

it’s already the end of May. I can’t believe how fast time goes by. It has been quite hot day, and feeling like it’s coming summer very soon.

i know this year won’t be able to have festivals because of COVID-19. But, still looking forward to me!!!!

 

夏がやってくるね〜!こんな状況でも季節はちゃんと巡って昆虫達や植物もぐんぐん育ってる(^^)ほんとに自然は偉大だなあ〜。。。

9BCF8BC6-7E48-4ED5-A607-82AA12077EA7

水やりをするのが毎日のルーティン(^^)♪たっぷりあげます!花たちも喜んでる…はず!!!

早く戸塚に帰って、ミントを増やさないと…ゴキブリ除けにしなくては!!!

あとは、蜂も増えてきているし。暖かくなると虫が湧くから嫌だなあ〜!ちなみに、カマドウマが1番嫌いです!ゴキブリ・ムカデが続いて嫌かなあ?

皆さんの嫌いな虫は何ですか??

 

さて、嫌な話で終わるのも何なので…最後は地元の素敵なcafeを。名をおちゃのじかんと言う。

ツリーハウス

ツリーハウス

近所のスシローが最近のお気に入り

スシロー

 

ソーシャルレジデンス西葛西から徒歩10分ほどの場所にスシローがあります。

コロナの影響は出てはいますが、毎日昼ごろ~20時までは営業しているようです。

最近のお気に入りはスシローで寿司5皿+貝汁を食べてサクッと帰ることです。

毎日家で仕事をしているので、ランチタイムにフラッと行きます。

だいたい注文するものは同じ。

・あじ
・ハマチ
・いわし
・鉄火巻
・貝汁
・(その日の気分)

30分も滞在しません。ほとんどファストフードです。700円くらいです。

学生時代は10~20皿食べましたが、最近はさすがにそんなに食べません。

1人で来てサクッと食べて帰る。まるで立ち食いそばのような感じ。

調べてみると、寿司は江戸時代にはファーストフードとして庶民に人気だったらしいです。

 

https://mag.japaaan.com/archives/54664/2

「肉体労働に従事する彼らは、手早く空腹を満たすボリュームのある食事を求めていました。

また、野暮を嫌って粋なものが好きな江戸っ子には、手間取らずに食事が出来る握り寿司はピッタリの食べ物でした。おまけに、比較的安価にお腹を満たすことができたので、とても重宝されていました。」

 

なんとなく豪華なイメージでしたが意外とファストフードとして人気だったようです。

「こういう食べ方をしている」と海外の人に教えたら「信じられない!」と言われましたけどね。

こういう感じで気軽に寿司を楽しむのもオススメです。

[第一BLOG] この前食べたパエリアレビューします。

1574603672693

こんにちは。今日は私がこの前食べたパエリアを レビューしてみようと思います。

実は最近ずっと家にいます。 特に出かけてすることがあるわけでもないし、コロナのせいで 外がうるさいじゃないですか。

それで今回はこの間の経験をもとに文を書こうと思います。

書体を変えます。

この日は新宿に行った。私の家の近くで一番近い繁華街は新宿なのに私は新宿に行ってよく食べ物を食べたりする。新宿にはいろんな店があってその中の一つルミネに行った。

新宿ルミネの7階かな? そこにはレストランがあり、 多様な食べ物を売っている. その中で私はパエリアが好きだからパエリアを食べる予定だ。

パエリアはスペイン料理だが本当においしい。 この料理はアボカドに照り焼きチキンがのった食べ物だ

先にお店に入場すると下の写真のように見える照り焼きをあげて中に牛乳みたいなものをかけて食べる形式だ。

この時半熟卵を割って一緒に食べるともっとおいしい料理がパエリアだ。もうパエリアについて理解できたと思う。 文が長くなったので、残りの内容は次の掲示板に書く予定です。

 

 

バイクでお散歩

0BB76109-998B-4B64-A4A2-C628CC2BC51F 479824A4-0887-412C-BB9A-92A3A109E852 AA80D536-F399-495A-8385-6C3B54EA3D8D

今日は相方デーでした。

いい生鮭をお得にゲットできたので夜ご飯はホイル焼き!!!

玉ねぎを敷き詰めると最高のうまさで好きなんですよー!

もちろんキノコ類もご一緒に。レモンとバターと醤油!!

味噌汁はリクエストのニラと卵!そして麦飯!

美味しい美味しいと言って食べてもらえるのが嬉しい。

今日は午後、相方さんとバイクでお台場方面へ、

スマホ固定するやつ25,000円のお買い物。

どうなったかは次回公開です。

あと秋葉原のヨドバシ。街はかなり人多かった。

人通りも多くお店に出入りする人もいっぱい。まぁ気をつけながらであればいいのかなとも思うのですが

今日は50人くらい立ってくっちゃべってる若者達がいて、なんの集まりなのか不明だが。。集団行動するまではちょっと気が緩みすぎではないかなあ?

私も3月から一人行動か相方と一緒かどっちかです。

人が恋しい笑

まぁでもハウスに戻ればハウスメイトがいるし

いつでも話そうと思えば話せるので、淋しい気持ちはありません。

一人きり!ってことは絶対ないしね。

寂しがり屋さんはシェアハウスがおすすめです笑

さて家に帰ってきたのでこれからシャワー浴びて

Huluでもみようかなーと思っています。

何度もいいますがWi-Fiが無料でといっているのがありがたい!!ゆーっくりつかわせていただきます^_^

コンビニカレー

今日はどうしても家から出たくなくて・・・

でもおなかすいて・・・

となりのコンビニへ。

新作のスープカレーをみつけたのでかってきました。

こんな感じ。

DSC_0145

このままだと盛り上がらないので

ハウスのおさらにうつす。

DSC_0146

ちょっと雰囲気でる。

たべてみる。

ふむ~。ガラムマサラをかんじます。

チキンと、パプリカとキャベツの半分は

スープの方に入れました。

まあまあのお野菜食べられるのと、お米も白米じゃないし・・・

なかなかいいのかも。

1/2分の野菜!スパイス香るスープカレー

税込み537円 カロリー404kcal

ちょっと量が少ないんだけど、あと味も、あと一息って感じはするんだけど・・・

バランスはいいなと。

でも盛り付けないパターンだと、具材とお米をスープにドボンだから

個人的には盛り上がらない・・・

こうして器にきちんと盛り付けて食べるなら

一度はTRYしてみてもよいかも。

もう一度たべるかどうか・・・

悪くはないし、コンビニにしたらすごく良い部類なんじゃないかと思う。

あと一押しになにかアレンジしたらいいような・・・・

たぶんコンソメとヤサイジュースをわずかに入れて、最後に

生クリームをまわしかけるとかなり良いんじゃないかとおも~~う。

ピザ☆彡

こんばんは~!!

外出自粛が続いています…!
普段はピザを頼む機会はあまりないですが(一気にオーダーできるピザの量を一人じゃ食べきれないため)
外出自粛初めてから、自炊ご飯に飽きてきたごろ、隣の部屋の友達とピザを頼むことにしました!!

なんと、ドミノは毎週水曜日、ピザ3枚をほぼ半額以下で買えちゃいます。
友達と2人で、Mサイズ3枚頼んで、たくさん食べて、残ったピザは各自部屋に持ち帰って、
翌日、温めて食べました(≧▽≦)

DSC_1176

パンの耳の部分に、モッツァレラチーズをINしたものです。パンの耳まで美味しくて最高!!
色んな味が楽しめるのもうれしいです。♪ 特にマヨネーズ入りのものがコクがあって美味しかったです。♪

DSC_1177

そして明日も水曜日!
また友達とピザを頼んで食べるかもしれません(^^♪
安く食べれるし、翌日のランチも(温めたピザで)解決できるし!

とても美味しくて便利!ピザ最高です!( *´艸`)♪

それでは、また美味しいものアップします!
おやすみなさい☆彡

プラスワンプロジェクト(牛乳を飲もう‼️)

4月半ばTwitterにこんなコメントが入ってきた「牛乳と…ヨーグルトを買って…1対1で割って…砂糖を入れると…ラッシーが…できます。皆さん…牛乳を…買って下さい…。」

どうやら牛乳メーカーの悲痛な叫びだったらしい。4月から全国の学校が休みになり、その上自粛でレストランなどの需要も減って大打撃らしい。各牛乳メーカーがHPで色んなメニューを提案してる。

今なら時間もたっぷりあるし作ろうと思えば作れるけど…めんどくさい‼️

ということで、私流「プラスワンプロジェクト」をご紹介します。

DSC_1364

まずは「Blendy」。コーヒーで有名ですが抹茶、紅茶、ほうじ茶もあります。

DSC_1366

次に「フルーチェ」。仲間に「シャリーチェ」「大人のフルーチェ」もありますが、自粛でフルーチェシリーズはおろか、プリンミックスも売り切れてました。

DSC_1314

私のお気に入りは「(VEGEX)野菜と果実のスムージー」7包入り。ベリー風味とマンゴー風味があります。

DSC_1317

牛乳で割ったらこんな感じ。飲むヨーグルトみたいでとっても美味しいです☺️❤️。

DSC_1315

最後はこれ❗️アイスなら牛乳100%、ホットならお湯で割って適量の牛乳を注ぎます。

6月には自粛も明けて学校も始まるでしょう。それまで皆さんも牛乳を「プラスワン」して下さい。

この商品はSR蒲田のお抱えスーパー「OKサガン店」で購入しました。

 

 

Jacques Attali

Jacques Attali is now the man of the hour recently, because he published a book which indicated the Corona crisis in 2017. He was born on 1 November 1943 in Algiers (Algeria), with his twin brother Bernard Attali, in a Jewish family.  His father, Simon Attali, is a self-educated person who achieved success as a perfumer in Algiers. He married Fernande Abécassis on 27 January 1943. On 11 February 1954, his mother gave birth to his sister, Fabienne. In 1956, two years after the beginning of the Algerian independence war (1954–1962), his father decided to move to Paris with his family. Jacques and Bernard studied in one oof the phenomenal Universites in France.

IMG_2298

일본에서 온라인 영어레슨

코로나로 집에만 있어서 요즘 영어로 외국인과 대화를 하려고 노력중입니다.
그래서 일본에서 온라인 영어레슨을 정리해 봤어요.
– 네이티브 스피커와의 대화기회를 늘려보기 위해 중개 사이트를 이용
학원은 가성비가 너무 안좋아서, senseisagasu.com같은 학생-선생님 중개 사이트를 사용하여
캐나다 출신 선생님을 찾아서 1-2주에 1회 빈도로 1시간 30분 개인 프리토킹을 했습니다.
(이게 학원 개인교습에 비해서 저렴하긴 하지만, 그래도 1시간30분 수업에 6000엔이 들어가는,
제게는 비싼 수업이었습니다. 주로 카페에서 만나서 수업을 하는데, 커피도 제가 사야했고요.)
여기서 만난 선생님은 네이티브 스피커이긴 하지만, 영어를 가르치는 실력을 가진 사람은 아니었습니다.
그래도 선생님 성격이 좋아서 한 1년정도 지속한것 같습니다.
이때 얻은건 외국인에 대한 두려움 극복(…) 이정도가 아니었나 싶네요.
그러다 선생님이 그만 두게 되었고,
새로운 선생님을 찾아야 하는 시점에, 회사일도 바빠지고, 이사까지 하게 되고,
들어가는 비용에 비해 실력이 별로 늘지 않는것 같고, 그러던 와중에 동일본대지진까지 발생하고..
어영부영하다가 학습의욕이 저하되고, 몇년간 손을 놓게 되었습니다.
(이런걸 보면 학습욕구를 유지하는게 가장 중요한것 같습니다.)
그렇게 또 오랜시간을 영어공부 없이 지내다 문득 어느날,
‘아..이거 이제 나이도 40대고, 이대로면 영어도 한번 유창하게 말해보지 못하고 인생 마감하겠구나’ 싶은 위기감이 찾아옵니다.
– 화상영어회화 시작
영어공부를 다시 시작하기로 결심하고 그동안 드문드문 영어공부를 하면서 느꼈던 문제점들,
저에게 맞는 공부방법은 뭐가 있을까 인터넷에서 이것저것 검색해보면서 정보를 수집해봤습니다.
영어공부면에서 시대가 좀 바뀌었더군요. 제가 처음에 도일했을때와는 다르게 화상영어가 눈에 띕니다.
레아죠브라던지 dmm이라던지 산케이라던지 ef라던지 사이트들은 많더군요.
전 dmm으로 선택했습니다. 다른 사이트들도 각각 특색이 있기 때문에, 본인에게 맞는걸 고르면 된다고 생각합니다.

 

51116 51115