スシロー」タグアーカイブ

近所のスシローが最近のお気に入り

スシロー

 

ソーシャルレジデンス西葛西から徒歩10分ほどの場所にスシローがあります。

コロナの影響は出てはいますが、毎日昼ごろ~20時までは営業しているようです。

最近のお気に入りはスシローで寿司5皿+貝汁を食べてサクッと帰ることです。

毎日家で仕事をしているので、ランチタイムにフラッと行きます。

だいたい注文するものは同じ。

・あじ
・ハマチ
・いわし
・鉄火巻
・貝汁
・(その日の気分)

30分も滞在しません。ほとんどファストフードです。700円くらいです。

学生時代は10~20皿食べましたが、最近はさすがにそんなに食べません。

1人で来てサクッと食べて帰る。まるで立ち食いそばのような感じ。

調べてみると、寿司は江戸時代にはファーストフードとして庶民に人気だったらしいです。

 

https://mag.japaaan.com/archives/54664/2

「肉体労働に従事する彼らは、手早く空腹を満たすボリュームのある食事を求めていました。

また、野暮を嫌って粋なものが好きな江戸っ子には、手間取らずに食事が出来る握り寿司はピッタリの食べ物でした。おまけに、比較的安価にお腹を満たすことができたので、とても重宝されていました。」

 

なんとなく豪華なイメージでしたが意外とファストフードとして人気だったようです。

「こういう食べ方をしている」と海外の人に教えたら「信じられない!」と言われましたけどね。

こういう感じで気軽に寿司を楽しむのもオススメです。